平成30年度 紙講座受講生募集
更新日:2018年1月31日
開講期間および受講要領
日時
平成30年4月から平成31年3月までの1年間。月1回受講。
場所
紙のまち資料館(変更の場合あり)
受講料
年額1,500円(別途教材費必要)
募集期間
平成30年2月14日(水曜日)から3月10日(土曜日)午前9時から午後4時まで
申込方法
紙のまち資料館の窓口で直接申し込むか、はがきに住所、氏名、電話番号、講座名、コース(初級・上級・愛好会)を記入し、日付指定配達[2月14日(水曜日)]で申し込んでください。
※窓口での申込み優先となります。
※受付前[2月13日(火曜日)まで]にはがきが到着した場合は無効となります。
※電話、ファクス、Eメールは2月16日(金曜日)から受付開始します。
月曜日・祝日の翌日は休館日となりますのでご注意ください。
※定員になりしだい受付終了(キャンセル待ち受付あり)
申込先
四国中央市 紙のまち資料館
住所:〒799-0101 四国中央市川之江町4069番地1
電話:0896-28-6257 ファクス:0896-28-6196
Eメール:kaminomachi※city.shikokuchuo.ehime.jp(「※」を「@」に代えてご利用ください)
紙講座一覧表
講座名 |
コース・定員 |
受講日 |
時間 |
---|---|---|---|
書 道 |
初級(20人) |
毎月第1土曜日 |
13時00分から16時00分 |
上級(20人) |
毎月第3土曜日 |
13時00分から16時00分 |
|
水 引 細 工 |
初級(30人) |
毎月第1日曜日 |
13時00分から16時00分 |
上級(30人) |
毎月第3日曜日 |
13時00分から16時00分 |
|
愛好会(30人) |
毎月第4日曜日 |
13時00分から16時00分 |
|
創作和紙人形 |
初級(30人) |
毎月第2土曜日 |
10時00分から16時00分 |
上級(30人) |
毎月第4土曜日 |
10時00分から16時00分 |
|
絵 手 紙 |
初級(30人) |
毎月第3日曜日 |
10時00分から12時00分 |
上級(30人) |
毎月第2日曜日 |
13時00分から15時00分 |
|
手漉き和紙 |
初級(15人) |
毎月第3日曜日 |
13時00分から16時00分 |
愛好会(15人) |
毎月第1土曜日 |
13時00分から16時00分 |
|
紙バンド手芸 |
初級(30人) |
毎月第2金曜日 |
9時30分から16時00分 |
上級(30人) |
毎月第1金曜日 |
9時30分から16時00分 |
|
研究会(15人) |
毎月第2金曜日 |
9時30分から16時00分 |
※ 書道講座は講座修了作品を手漉き和紙で実施します
※ 年間日程表(予定)は、紙のまち資料館で配付します。
手漉き和紙講座について
手漉き和紙講座
講座名:手漉き和紙講座
講師名:石川 英志、金崎 治信
講座コース名と日程
初級:毎月第3日曜日13時から16時
愛好会:毎月第1土曜日13時から16時
講座紹介
世界に一枚しかない、オリジナルの和紙作りにチャレンジしていきましょう。
水引細工講座について
水引細工講座
講座名:水引細工講座
講師名:井川 直正
講座コース名と日程
初級:毎月第1日曜日13時から16時
上級:毎月第3日曜日13時から16時
愛好会:毎月第4日曜日13時から16時
講座紹介
古来より慶事の『装飾』として使われる水引。華麗で真心を伝える『技』を学んでみませんか。
初級は基本の『あわじ結び』からスタートします。
創作和紙人形講座について
創作和紙人形講座
講座名:創作和紙人形講座
講師名:石村 永子
講座コース名と日程
初級:毎月第2土曜日10時から16時
上級:毎月第4土曜日10時から16時
講座紹介
和紙を使っての人形作りです。顔も着物も、髪の毛も全て和紙。
和紙の素朴さとあたたかさ、そして人形のかわいらしさを一緒に感じてみませんか。
絵手紙講座について
絵手紙講座
講座名:絵手紙講座
講師名:西原 久子
講座コース名と日程
初級:毎月第3日曜日10時から12時
上級:毎月第2日曜日13時から15時
講座紹介
「ヘタでいい・ヘタがいい」
ハガキや画仙紙など、色々な紙にあなたらしさを表現してみませんか。
紙バンド手芸講座について
紙バンド手芸講座
講座名:紙バンド手芸講座
講師名:星川 睦子、石川 こずゑ
講座コース名と日程
初級:毎月第2金曜日9時30分から16時
上級:毎月第1金曜日9時30分から16時
研究会:毎月第2金曜日9時30分から16時
講座紹介
紙バンドを使って創作しませんか。
オリジナリティがあるお気に入りのかごやバッグを作りましょう。
書道講座について
書道講座
講座名:書道講座
講師名:金崎 治信
講座コース名と日程
初級:毎月第1土曜日13時から16時
上級:毎月第3土曜日13時から16時
講座紹介
初心者から上級者まで、楽しみながら書道を学べます。
自分の好きな文字を、想いをこめ紙に書いて個性を表現してみませんか。
四国中央市 紙のまち資料館
住所:〒799-0101 四国中央市川之江町4069番地1
電話:0896-28-6257
ファクス:0896-28-6196
Eメール:kaminomachi*city.shikokuchuo.ehime.jp(「*」を「@」に代えてご利用ください)
