本文
「緊急事態宣言」が解除されたことによる保育・教育施設等の対応
記事ID:0001719
更新日:2020年9月7日更新
「緊急事態宣言」が解除されたことによる、本市の保育・教育施設等の対応について、下記の通りお知らせします。
なお、国・県の方針や新型コロナウイルス感染症の状況によっては、変更する場合があります。
幼稚園
通常どおりの受入れをしますが、給食は停止となっていますので、弁当を持参してください。
給食は5月25日(月曜日)から再開します。
保育園・認定こども園
通常どおり受入れをします。
放課後児童クラブ
通常どおりの受入れをします。(14時から18時)
5月22日(金曜日)までで、やむを得ない事情により、朝から預かりが必要なお子様については、各学校にご相談ください。
川之江ふれあい交流センター(遊戯室)・みしま児童センター
5月25日(月曜日)から施設は開所します。
子育て支援センター・土居おやこ広場
子育ての相談などに対応するため、施設は開所しています。
中止していた子育てイベントは6月1日(月曜日)から感染予防を行ったうえで再開します。
なお、状況によっては、三密を回避するため受け入れ人数を制限する場合があります。
備考
※保育園や認定こども園の登園を自主的に見送った場合における保育料等の減免期間は、令和2年4月21日から5月31日とします。
※放課後児童クラブへの利用を自主的に見送った場合における利用料金の減免期間は、令和2年4月21日から5月24日とします。