本文
令和2年度愛媛県子育て支援員研修のお知らせ
子どもが健やかに成長できる環境や体制を整備するために、子育て支援の担い手となる人材を確保すること、また、子育て支援の仕事に関心を持ち、従事することを希望する人に対し、必要となる知識や技能を習得するための研修を実施して資質の確保を図ることを目的とし、愛媛県子育て支援員研修が実施されます。
研修内容
子育て支援員研修事業実施要項で定められた、子育て支援員基本研修と、4つの専門研修(地域保育コース、地域子育て支援コース、放課後児童コース、社会的養護コース)を実施します。
令和2年度子育て支援員研修シラバス[PDFファイル/659KB]
日程及び会場
令和2年10月~11月の間に、主に松山東雲女子大学・松山東雲短期大学において実施します。
詳しくは、研修日程をご参照ください。ただし、今後予定が変更となる場合があります。
令和2年度愛媛県子育て支援員研修日程[PDFファイル/104KB]
参加費
原則無料です。ただし、研修受講に係る交通費等は自己負担となります。
受講申込
「受講申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、松山東雲女子大学・松山東雲短期大学に郵送で申込みをしてください。
(申込先)
松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
子育て支援員研修担当係
〒790-8531松山市桑原3丁目2-1
同大学のホームページ(外部サイトへリンク)にも子育て支援員研修の情報を掲載しておりますので参考にしてください。
申込期間
令和2年7月27日(月曜日)~8月7日(金曜日))必着
受講申込書
愛媛県子育て支援員研修受講申込書(PDF:315KB)をダウンロードして記入していただくほか、愛媛県保健福祉部生きがい推進局子育て支援課および松山東雲女子大学・松山東雲女子短期大学教務課窓口にも受講申込書を置いています。
受講申込受付後に受講票および授業日程表を郵送しますので、記載内容について誤りのないようお願いします。
愛媛県子育て支援員研修受講申込書[PDFファイル/315KB]
その他
申込方法など、詳しくは松山東雲女子大学・松山東雲短期大学のホームページをご覧ください。