ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

特定不妊治療費助成事業

3 すべての人に健康と福祉を5 ジェンダー平等を実現しよう

事業終了のお知らせ

令和4年4月1日から不妊治療が保険診療に位置づけられるとともに、一部については先進医療として実施されています。
保険適用への円滑な移行に向け、年度をまたぐ1回の治療(令和4年3月31日までに治療を開始し、令和4年4月1日以降に治療が完了するもの)については、経過措置として治療費の一部を助成しておりましたが、令和5年3月31日をもって本事業は終了いたしました。詳しくは下記をご覧ください。
愛媛県特定不妊治療費助成事業ホームページ<外部リンク>

なお、今後、四国中央市独自の新たな助成制度を開始予定です。詳細が決まり次第、ホームページ上でお知らせします。
令和5年4月1日以降に終了した不妊治療(体外受精・顕微授精)、不育症治療が対象となりますので、治療内容と支払金額の分かる明細書・領収書等の保管をお願いします。