第50回全国消防救助技術大会 に河野脩貴 消防副士長 出場し見事入賞いたしました!
令和4年7月23日に開催されました、第50回 消防救助技術四国地区指導会において、消防職員の河野脩貴消防副士長が、種目「基本泳法」に出場し、タイム33秒2で第1位となり、全国消防技術大会の出場を決定し、令和4年8月26日に開催されました全国消防技術大会では、見事入賞しました。
全国消防救助技術大会とは
日本全国から選び抜かれた隊員達が一堂に会し、日頃鍛え抜いた消防救助技術を競い合う大会です。隊員は陸上の部(8種目)、水上の部(8種目)に分かれて、それぞれの訓練成果を披露します。
第50回全国消防救助技術大会
当日は、大会の模様をYou tubeでライブ配信されます。
現在は、種目紹介として「陸上の部」「水上の部」の映像がご覧になれます。
<外部リンク>
開催日時
令和4年8月26日金曜日 9時00分から16時30分まで(予定)
開催場所
⑴ 陸上会場
「立川立飛特設会場」
東京都立川市泉町935番地
⑵ 水上会場
「東京消防庁第八消防方面訓練場水難訓練施設屋内プール」
東京都立川市泉町1156番地の1
リンク先
「第50回全国消防救助技術大会」リンク先
<外部リンク>
「第49回全国消防救助技術大会の軌跡」リンク先
第49回全国消防救助技術大会を令和2年10月及び令和3年10月に福岡県北九州市で開催するため、鋭意準備を進められておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況や、救急搬送困難事案が減少していないこと等を総合的に判断し、中止となりました。
そこで、この2年の間に積み重ねられた消防救助隊員の訓練成果を全国の皆様に披露するとともに、令和4年度に東京都で開催される第50回全国消防救助技術大会の機運を高めることを目的に、この特設ホームページが開設されています。
こちらもご覧ください。
<外部リンク>