ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新型コロナワクチン住所地外接種届

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0019218 更新日:2022年5月9日更新

 新型コロナワクチンは、原則、住民票所在地の市町村で接種を受けることとしていますが、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期滞在している方は、滞在している自治体で接種を受けることができます。

 四国中央市に住民票のない方が四国中央市内でワクチン接種を受けようとするときは、事前に四国中央市に「住所地外接種届」を提出し、​「住所地外接種届出済証」の交付を受けてください。

 対象者

 四国中央市以外に住民票があり、四国中央市内の医療機関で接種を希望する次の方

  • 出産のために里帰りしている妊産婦
  • 単身赴任者
  • 遠隔地へ下宿している学生
  • ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
  • その他市長がやむを得ない事情があると認める方

届け出が省略できる場合があります 

次の方は四国中央市への届け出が省略できる場合があります。

  • 入院・入所者
  • 基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合
  • 災害による被害にあった方
  • 勾留又は留置されている方、受刑者
  • 住所地外接種者であって、市町村に対して申請を行うことが困難である方など

※詳しくは医療対策課までご相談ください。

届け出方法

 住民票のある自治体からクーポン券(接種券)が届いた後に、郵便、窓口のいずれかで届け出てください。

郵送の場合

届け出に必要なもの

送付先

〒799-0497

愛媛県四国中央市三島宮川4丁目6番55号

四国中央市役所 医療対策課 宛

住所地外接種届出済証の発行

後日郵送します。

接種の際に必ず持参してください。

注意事項

  • 封筒に「住所地外接種届在中」とお書きください。
  • 郵便事故による不着の責任は負いかねます。ご心配な場合は、配達記録郵便や書留郵便をご利用ください。(郵便料などは自己負担)

窓口の場合

申請に必要なもの

申請窓口

  • 保健センター

  • 市民窓口センター

  • (川之江、土居、新宮)各窓口センター福祉窓口

住所地外接種届出済証の発行

後日郵送します(※即時交付はできませんので、ご注意ください)

接種の際に必ず持参してください。

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

集団接種
職域接種
接種済証明書の発行