本文
ワクチンの接種費用は無料です。対象の方に接種券を順次発送しています。接種券が届きしだい予約ができます。
ファイザー社製ワクチンの場合、標準的には3週間後の間隔で2回接種します。
また、接種の意向確認を行い、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行います。職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
なお、市が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話、電子メールなどで求めることはありません。
不審な電話やメールがあれば、警察などに相談してください。
警察専用相談窓口:#9000 または 089-931-9110
対象:原則として四国中央市の住民基本台帳に登録されている12歳以上の方
※住民票の所在地以外の自治体で接種を受けたい方はこちらのページをご覧ください
住民票所在地へクーポン券(接種券)を発送します。
予約および接種には接種券が必要です。大切に保管してください。
何らかの病気にかかって、治療(投薬など)を受けている人は、かかりつけ医に相談し、予防接種を受けてよいか必ず確認してください。
地域医療対策室感染症対策係までご連絡ください
Tel:0896-28-6208
コールセンターおよびWebサイトで集団接種の予約を受け付けます。
クーポン券(接種券)が届いた人は内容を確認し、予約してください。
注:ワクチンの接種を受けるためには、事前の予約が必要です。
記載例を確認のうえ、予診票を記入してください。
インクが消せるボールペンや鉛筆は使用しないでください。
接種券・予診票・本人確認書類(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)を必ず持参してください。
※忘れた場合、接種を受けることができません
※接種しやすい服装(半そでに上着を羽織るなど、脱ぎ着しやすい服装)でお越しください。
※発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種できませんので、接種医療機関にキャンセルの連絡をしてください。(その後、 予約の取り直しが必要になります)