ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

コロナワクチンの効果・副反応について

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0019582 更新日:2022年5月9日更新

ワクチン接種について

ワクチン接種は強制ではありません。
接種の効果と副反応のリスクの両方をご理解いただいた上で、接種するかどうかご検討ください。
持病等により接種に不安のある方は、定期受診時に、かかりつけ医にご相談ください。

効果について

〇新型コロナワクチンは、高い効果が認められています。

〇新型コロナワクチンは、あなたご自身のためだけでなく、医療機関の負担を減らすための重要な手段にもなります。

〇ワクチン接種によるメリットが、副反応のリスクより大きいため、接種をお勧めしています。

〇新型コロナワクチンは、全額公費(無料)で受けられます。

 詳しくは、新型コロナワクチンについて皆さまに知っておいてほしいこと [PDFファイル/6.23MB]をご覧ください。 

副反応について

予防接種健康被害救済制度について

予防接種では、健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。

極めてまれではあるものの、なくすことはできないことから、救済制度が設けられています。

申請手続きなどについては、住民票がある市町村の新型コロナワクチン担当までご相談ください。

予防接種健康被害救済制度について(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>

関連リンク

接種した日の注意事項

  • 激しい運動は控えてください。
  • 接種部位は清潔に保ちましょう。接種当日の入浴は問題ありませんが、注射した部分を強くこすらないようにしましょう。

接種後に気になる症状が現れた場合は、かかりつけ医や愛媛県コールセンター(0120-567-231)にご相談ください。

お問い合わせ

  • 接種後の副反応・忌避事項等にかかる相談
  • 副反応等がでた場合の医療機関を受診するかどうかの相談 など

   愛媛県ワクチンコールセンター

   Tel 0120-567-231

   受付時間 24時間(土・日・祝日も可)

  • ワクチンに関する全般的な相談

   厚生労働省ワクチンコールセンター

   Tel 0120-761-770

   受付時間 9時〜21時(土・日・祝日も可)

 

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


集団接種
職域接種
接種済証明書の発行