ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について

3 すべての人に健康と福祉を
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0022550 更新日:2023年2月6日更新

新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について

 新型コロナワクチンについて、ファイザー社と武田/モデルナ社の新型コロナワクチン接種後に、ごくまれに、心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されており、特に10代・20代の男性の2回目の接種後4日程度の間に多い傾向があります。

 また、新型コロナウイルス感染症に感染した場合にも、心筋炎・心膜炎になることがあります。感染症による心筋炎・心膜炎の頻度に比べると、ワクチン接種後に心筋炎・心膜炎になる頻度は低いことがわかっています。

10代・20代の男性は、ファイザー社のワクチンの接種も選択できます

 武田/モデルナ社のワクチンより、ファイザー社のワクチンの方が、心筋炎・心膜炎が疑われた報告の頻度が低い傾向がみられたことから、10代・20代の男性について、武田/モデルナ社のワクチンを1回目にすでに接種した方であっても、2回目にファイザー社のワクチンを希望する場合は、ファイザー社のワクチンを選択することができます。

 10代・20代の男性の方で、2回目接種にファイザー社のワクチンを希望される方は、四国中央市コロナワクチン対策班(Tel:0896-28-6208)までお電話ください。

※Webでの予約はできません

※10代・20代の女性の方やその他の年代の方は同一のワクチンを接種することが原則となりますのでご注意ください

10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ「新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について<外部リンク>

副反応について

関連リンク

副反応に関するお問い合わせ

  • 接種後の副反応・忌避事項等にかかる相談
  • 副反応等がでた場合の医療機関を受診するかどうかの相談 など

   愛媛県ワクチンコールセンター

   Tel 0120-567-231

   受付時間 24時間(土・日・祝日も可)

  • ワクチンに関する全般的な相談

   厚生労働省ワクチンコールセンター

   Tel 0120-761-770

   受付時間 9時〜21時(土・日・祝日も可)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


集団接種
職域接種
接種済証明書の発行