本文
5歳から11歳のお子様も、新型コロナワクチンが接種できます。
接種することにより「発症予防効果」や「入院予防効果」が期待できます。お子さまのワクチン接種について、是非ご家庭でご検討ください。
新型コロナワクチンを無料で接種できる期間は令和5年(2023年)3月31日までです。
四国中央市に住民登録のある5歳以上11歳以下の方
※年齢は接種する日の年齢です。1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも小児用ワクチンを使用します。
ファイザー社ワクチン(小児用)
※12歳以上の方向けのワクチンとは用法・用量が異なります。
※最新のワクチン説明書はこちらをご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_yoshinhyouetc.html#h2_free2<外部リンク>
2回
3週間
オミクロン株流行下での新たな知見を踏まえ、接種の努力義務が適用されることになりました。努力義務とは「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法上の規定のことで、義務とは異なります。努力義務に法的な強制力や罰則はありません。
接種については、ワクチン説明書などを参考に、各ご家庭でご検討ください。
慢性呼吸器疾患、先天性心疾患など、重症化リスクの高い基礎疾患(※)を有するお子様は接種をお勧めしています。
接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医などとよく相談してください。
(※)日本小児科学会<外部リンク>では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い疾患の一覧等を公表しています。
医療機関名 | 住所 |
---|---|
眞鍋医院 | 川之江町1297 |
川上こどもクリニック | 金生町山田井895-2 |
福田医院 | 下柏町435-1 |
ふじえだファミリークリニック | 中曽根町5074 |
鈴木医院 | 土居町小林1200 |
0896-28-6220
月曜日~金曜日 9時00分~17時00分(土日、祝日、12/29~1/3は休み)
0570-057-089 ナビダイヤル
月曜日~金曜日 9時00分~19時00分
土曜日 9時00分~17時00分
(日曜、祝日、12/29~1/3は休み)
予約サイトはこちら<外部リンク>から