本文
東予ものづくり三市連携推進協議会の活動報告について
東予ものづくり三市連携推進協議会は、「ものづくり」という共通の基盤産業を持つ新居浜市、西条市と連携し、地方創生の取組みを推進するために、平成28年3月29日に設立しました。3市の地域特性を生かすとともに共通課題を解決し、一体的な地域の活性化を図ることを目的としています。
産業の振興をはじめ、若者のUターンの促進、広域での観光の推進、三市の知名度の向上など、連携することにより更なる効果が期待できる施策について、取組みを進めていきます。
移住PR動画の公開について
情報発信事業で制作しました移住PR動画が公開されますのでお知らせします。
今回は、キャンペーン期間中の再生回数を競い合い、1位の市がキャンペーン期間終了後作成されるPRポスターのメインを飾ります。また、PRポスターは、首都圏の駅の構内へ掲示されます。
ぜひ、四国中央市のPR動画へアクセスしてみてください。
キャンペーン期間
平成30年8月27日(月曜日)午前9時から平成30年9月18日(火曜日)午前9時まで
公開方法
YouTube「SATOYAMA&SATOUMI movement」公式チャンネル上で公開
四国中央市の動画再生はこちら 移住PR対決動画【愛媛県 四国中央市編】(竹内朱莉、森咲樹) - YouTube<外部リンク>
移住フェア出展のお知らせ
東京と大阪で開催される移住フェアに出展します。
ふるさと回帰フェア2018(東京)
日時:平成30年9月9日(日曜日)午前10時から午後4時30分
場所:東京国際フォーラム
中国四国もうひとつのふるさと探しフェアin大阪2018(大阪)
日時:平成30年9月29日(土曜日)午前11時から午後4時
場所:難波御堂筋ホール7階
平成30年度 事業計画
事業名 | 事業内容 |
---|---|
移住フェア出展事業 | 東京・大阪で開催される移住フェアに出展 |
情報発信事業 | PR動画を作成 |
三市広域イラストマップ作成事業 | 広域観光MAPを作成 |
合同就職説明会開催事業 | 地元企業の就職説明会を松山市で実施 |
ものづくり技術シーズ展示会開催事業 | 地域大手企業と地元中小企業とのマッチング商談会を実施 |
中小企業工場管理者養成研修事業 | 製造現場の管理・運営の中核となる工場管理者養成研修を実施 |
ものづくり技術シーズ展示会開催事業は、新居浜市と西条市の2市での連携事業となります。
平成29年度 事業実績
事業名 | 事業内容 |
---|---|
移住フェア出展事業 | 「ふるさと回帰フェア2017in東京」に出展 日時:平成29年9月10日 場所:東京国際フォーラム(東京都千代田区) |
情報発信事業 | ロゴマークを作成 ポスター・チラシを作成 法被、のぼりを作成 「田舎暮らしの本」へ掲載 移住促進ガイドブックを作成 |
三市広域イラストマップ作成事業 | 広域観光MAPを作成 |
合同就職説明会開催事業 | 「西条×新居浜 就活地方祭」 日時:平成29年4月30日 場所:ひめぎんホール(愛媛県松山市) |
ものづくり技術シーズ展示会開催事業 | 地域大手企業と地元中小企業とのマッチング商談会を実施 |
中小企業工場管理者養成研修事業 | 製造現場の管理・運営の中核となる工場管理者養成研修を実施 |
求人情報作成業務 | 愛媛県が開設しているポータルサイト「あのこの愛媛」へ掲載する求人情報の内容充実を実施 |
合同就職説明会開催事業とものづくり技術シーズ展示会開催事業と求人情報作成業務については、新居浜市と西条市の2市での連携事業となります。
ロゴ
ポスター
法被
平成28年度 事業実績
事業名 | 事業内容 |
---|---|
三市情報発信・PR事業 | 三市の愛称を公募により募集し「愛媛ものづくり・さんさん都」に決定 |
三市広域イラストマップ作成事業 | 広域観光MAPを3万部作成 |
合同就職説明会開催事業 | 「新居浜・西条 就活地方祭」を松山市で実施 |
技術シーズ展示会開催事業 | 地域大手企業と地元中小企業とのマッチング商談会を実施 |
合同就職説明会開催事業と技術シーズ展示会開催事業については、新居浜市と西条市の2市での連携事業となります。