本文
【男女共同参画】地域エンパワーメントカレッジを開催します
地域エンパワーメントカレッジとは?
男女共同参画社会づくりを推進するため、えひめ女性財団が主催する連続講座です。
愛媛県男女共同参画センターで行っているエンパワーメントカレッジの地域版です。
どんな内容?
愛媛県や開催市町における男女共同参画の現状や取組、課題などを担当職員からお聞きします。
そのほか、少子・高齢化の進展の中で求められる地域づくりや人づくりを男女共同参画の視点で考える講義、地域で活躍する方の実践事例、心も体も健康に長く歩いていくための歩き方や靴の選び方などの講義があります。
日時
2月2日、9日、16日 木曜日 13時30分~15時30分
場所
川之江ふれあい交流センター 1階 大会議室
内容
2月2日 気付こう!地域で私たちができること~男女共同参画の視点で考える~
講師:愛媛県男女共同参画センター 館長 越智やよい
2月9日 いつまでも元気に歩こう!~健康は、足のケアから~
講師:足の健康館 靴工房・NPO足の健康さぽーと倶楽部 代表 御堂 正江
2月16日 姫の国から始める、人生100年時代、持続可能な共生社会を目指して
ー愛媛県と四国中央市の取り組みー
講師:愛媛県男女共同参画・県民協働課職員、四国中央市地域振興課職員
TOMONI認め合う、私らしい生き方
講師:四国中央市男女共同参画推進ネットワーク会議TOMONIメンバー
申込方法
電話:089-926-1633
パソコン:愛媛県男女共同参画センターホームページ<外部リンク>
受講料は無料。申し込み締め切りは1月24日火曜日です。
お問い合わせ
詳しくは愛媛県男女共同参画センターへお問い合わせください。
松山市山越町450番地
電話:089-926-1633 FAX:089-926-1661