ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・まちづくり > まちづくり > 協働によるまちづくり > 令和5年度あったかなまちづくり活動支援事業審査結果

本文

令和5年度あったかなまちづくり活動支援事業審査結果

11 住み続けられるまちづくりを
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0035448 更新日:2023年6月2日更新

令和5年6月1日(木曜日)に開催した「あったかなまちづくり活動支援事業審査会」の結果を発表します。

審査方法について

審査基準項目

  • 活動の公益性
  • 費用の妥当性
  • 活動の創造性
  • 活動に対する熱意
  • 活動の発展性

審査得点

  • 7名の審査会委員により、5項目各20点満点で採点
  • 各項目の最高点、最低点を除く5名分の得点を集計

交付基準

  • 250点を超える点数を獲得していること
  • 審査委員の3​分の2以上の賛成を得ていること
  • 3位以内であること

 なお、4位以下であっても、点数が一つ上位の9割以上であれば、予算の範囲内で認めることとする。

審査結果

みんなで取り組む、あったかしこちゅ~まちづくり事業コース
順位 団体名 事業名 得点 要望額

補助

限度額

審査

結果

得点

比率

1 四国中央登山ムーブメント

四国中央親子登山

374点 146,000円 146,000円 採択 100%

2

TEAM WORK SHIKOCHU ACTすこやか子育て講座 ファシリテーターの養成 in 四国中央市 371点 400,000円 396,000円 採択 99%
3

花育ボランティアグループhanaemi

花や緑に触れて心を育てる「花育」 363点 400,000円 388,000円 採択 97%
4 媛茶屋プラスlabo 人生を楽しむ即興お遊戯会「ままごと」 299点 169,000円 不採択 80%

 

やってみよう!まちづくり事業コース
順位 団体名 事業名 得点 要望額

補助

限度額

審査

結果

得点

比率

1

ベビ&ママサポ

ママの笑顔を応援したい「ベビ&ママサポ」

406点 72,000円 72,000円 採択 100%