本文
市民文化ホール建設委員会
建設委員会とは
建設委員会は基本構想策定委員をはじめ、福祉、教育、土木、建築、放送、警備などの専門分野に携わる者や公募により新たに選任された委員25名により「市民文化ホール基本構想」の具現化をめざし施設内容などについて協議しています。
これまで基本構想の策定段階から現在までの約3年間で40回以上の議論を重ねてきました。
建設委員会だより
これまでの経緯や建設委員会の活動についてお知らせする「建設委員会だより」を作成しました。
この建設委員会だよりは広報平成24年8月号とともに各家庭にお配りしています。
これまでの建設委員会活動
平成23年5月から24年3月までに13回開催し、設計者を選定するための公募型プロポーザルコンペの開催に向け、施設計画概要書(案)を含む応募要領(案)などの協議を行いました。
平成24年度は4月から毎月1回、設計者と基本設計の内容について協議しました。
建設委員会概要
第20回(平成24年12月13日開催)
- 基本設計について
- 設計モニタリング
- 企画・運営委員会への確認・提案事項について
- その他
第19回(平成24年11月29日開催)
- 基本設計の内容について
- 企画・運営委員会への確認・提案事項について
- 今後の設計及び協議スケジュールについて
- その他
第18回(平成24年8月30日開催)
- 基本設計について
- その他
第17回(平成24年7月19日開催)
- 基本設計について
- その他
第16回(平成24年6月21日開催)
- 基本設計について
- その他
第15回(平成24年5月24日開催)
- 基本設計について
- その他
第14回(平成24年4月19日開催)
- 提案書について
- 設計に関するスケジュールについて
- 意見交換
- 設計モニタリングについて
- その他
第13回(平成24年3月15日開催)
- 建設委員としてめざす市民文化ホールについて
- 運営に関する協議について
- その他
第12回(平成24年1月26日開催)
- プロポーザルコンペ応募要領について
- 市民文化ホール建設基本構想について
- 企画運営フェーズの進め方について
- その他
第11回(平成23年11月10日開催)
- 応募要領(案)について
- その他
※非公開のため議事概要はありません。
第10回(平成23年10月27日開催)
- 応募要領(案)について
- その他
※非公開のため議事概要はありません。
第9回(平成23年9月22日開催)
- 施設計画概要書(案)について
- その他
第8回(平成23年9月15日開催)
- 庁内要望について(協議)
- 施設計画概要書(案)について
- その他
第7回(平成23年9月8日開催)
- 庁内要望について
- その他
第6回(平成23年8月25日開催)
- プロポーザル実施要領公開までのスケジュールについて
- 施設計画概要書(案)について
- その他
第5回(平成23年8月4日開催)
- 設計支援業者について(報告)
- 専門部会について
- その他
第4回(平成23年7月21日開催)
- 視察研修について(報告)
- 基本構想の確認について
- 専門部会について
- 設計支援業者選定のプロポーザル実施について(報告)
- その他
第3回(平成23年6月16日開催)
- 傍聴要領について(確認)
- 次回以降の開催曜日について
- 設計期間について
- 設計者選定方法について
- その他
※非公開のため議事概要はありません。
第2回(平成23年5月27日開催)
- 建設委員会要綱について
- 委員会運営方法について
- 傍聴、マスコミ対応について
- 議事概要の公開について
- 業者選定について
- その他
※非公開のため議事概要はありません。
第1回(平成23年5月10日開催)
- 委嘱式
- 設置要綱について
- 市民文化ホール建設基本構想について
- 全体会、専門部会について
- 今後の協議内容とスケジュールについて
- その他
※非公開のため議事概要はありません。