本文
こんなときは届出が必要です(加入や脱退)
届出が必要なとき
以下のような場合には、14日以内に届け出ましょう!
すべての届出に、個人番号がわかるもの、身分を証明するもの(免許証・パスポートなど顔写真がある公的な証明書)が必要です。
こんなときに | 必要なもの |
---|---|
他市区町村から転入してきたとき | 他市区町村の転出証明書 |
職場の健康保険をやめたとき (被扶養者でなくなったとき) |
社会保険等資格喪失証明書(被扶養者でない理由の証明書) |
子どもが生まれたとき | 出生届・母子健康手帳 |
生活保護を受けなくなったとき | 保護廃止決定通知書 |
外国籍の人が加入するとき | パスポート・在留カードあるいは特別永住者証 |
こんなときに | 必要なもの |
---|---|
他市区町村に転出するとき | 保険証 |
職場の健康保険に加入したとき (被扶養者になったとき) |
国保と職場の健康保険の保険証(後者が未交付の場合は加入を証明するもの) |
被保険者が死亡したとき | 保険証・死亡届 |
生活保護を受けるようになったとき | 保険証・保護開始決定通知書 |
外国籍の人が出国(転出)するとき | 保険証・パスポート・在留カードあるいは特別永住者証 |
こんなときに | 必要なもの |
---|---|
住所・世帯主・氏名などが変わったとき | 保険証 |
世帯を分けたり、一緒になるとき | 保険証 |
就学のため、別に住所を定めるとき | 保険証・在学証明書 |
保険証をなくしたり、汚れて使えなくなったとき | 使えなくなった保険証 |
お問い合わせ
四国中央市 国保医療課
住所:〒799-0497 四国中央市三島宮川4丁目6番55号
- 国民健康保険係(国民健康保険について)電話:0896-28-6020
- 後期高齢者医療係(後期高齢者医療について)電話:0896-28-6017
- 福祉医療係(心身障がい者・こども・ひとり親家庭医療費について)電話:0896-28-6017
- 収納係(保険料納付について)電話:0896-28-6019