本文
令和5年度 個別検診について【予約制】
個別検診
個別検診とは、四国中央市が指定する医療機関で実施する検診です。
なお、乳がん検診・子宮がん検診のみ個別検診を実施しております。
検診項目 | 対象者 | 自己負担金 | 検査項目 |
---|---|---|---|
乳がん検診 | 40歳以上の女性 (2年に1回) |
3,500円 | マンモグラフィー |
子宮がん検診 | 20歳以上の女性 | 1,700円 | 子宮頸部細胞診 (医師が必要と認めた人のみ、 子宮頸がん検診+子宮体がん検診) |
※集団健診(検診)の自己負担金と異なりますのでご注意ください。
個別検診委託医療機関
医療機関名 | 住所 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
1 | 岸田メディカルクリニック | 妻鳥町1506-1 | 56-0188 |
2 | 四国中央病院 | 川之江町2233 | 58-3515 |
3 | HITO病院 | 上分町788-1 | 58-8300 |
医療機関名 | 住所 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
1 | いのうえレディースクリニック | 三島中央4-4-4 | 23-3651 |
2 | 四国中央病院 | 川之江町2233 | 58-3515 |
3 | HITO病院 | 上分町788-1 | 58-8300 |
実施期間
令和5年6月1日(木曜日)から令和6年2月29日(木曜日)
個別検診の申込・受診方法について
一般(無料クーポン券対象以外)の方
- まずは保健センター(電話番号:0896-28-6054)にお申し込みください。
- ご自宅に「案内文書」「受診券」「問診票」を郵送いたします。
※来所の場合は、その場でお渡しすることができます。 - 受診券等が届いたら、委託医療機関に予約し受診してください。
無料クーポン券対象の方
- 委託医療機関に直接予約してください。※保健センターへの申込は不要です。
- 無料クーポン券を持参し、受診してください。問診票は各医療機関に備え付けておりますので、当日ご記入ください。
歯周病検診
健康づくりキャラクターハッピーちゃん
40歳以上の約8割が歯周病といわれています。
気づかないうちに進む歯周病は、骨をも溶かす恐ろしい病気です。
歯周病検診を利用して、お口の健康をチェックしましょう!
対象
20歳から74歳(令和6年3月31日現在の年齢)の市民
※節目40・50・60・70歳(令和6年3月31日現在の年齢)に対し、歯周病検診受診券(はがき)を年度始めに送付します。
※ただし、歯周病で治療中の方、市外に転出された方は対象外です。
内容
- 歯及び歯肉の状態の確認
- 歯周ポケット測定
- 清掃状況
- 口腔機能 など
実施場所
市内歯周病検診 指定医療機関 [PDFファイル/189KB]
実施期間
令和5年6月1日(木曜日)から令和6年2月29日(木曜日)
料金
無料(検診料約3,000円は市が負担)
※検診当日は、受診券と保険証をお持ちください。
※歯周病検診後は歯科医師の判断により、さらに詳しい検査が必要となる場合があります。その場合、治療費については自己負担となります。
歯周病検診の申込・受診方法について
20~74歳の方
- まずは保健センターにお申し込みください。
- ご自宅に「歯周病検診指定医療機関」「受診券」「問診票」を郵送いたします。
※来所の場合は、その場でお渡しすることができます。 - 受診券等が届いたら、ご希望の歯科医院に予約し、受診してください。
40・50・60・70歳で受診券(はがき)が送付された方
直接、歯周病検診指定医療機関に電話予約し、受診してください。