本文
工場管理者養成研修
工場管理者養成研修の開催について(東予ものづくり三市連携協議会事業)
工場管理者は、製造現場の管理・運営の中核であり、自社工場全体の動きを捉え、バランスよく管理・運営することが大きな役割となっております。このため、管理・運営についての幅広い知識と、その応用力を習得することが強く求められています。
そこで、本研修では演習や課題研究を交えた実践的な講義を通じて、顧客から求められる品質(Q)、原価(C)、納期(D)の関係を体系的に理解していただくとともに、効率的な工場の管理・運営のポイントを把握していただきます。さらに、自社工場の改善策を作成する能力を身に付けることにより、経営者への提案と部下の指導ができる実行型の管理者を養成することを目的としています。
回数 | 日にち | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 平成29年11月13日(月曜日) |
|
第2回 | 平成29年12月21日(木曜日) |
|
第3回 | 平成30年1月24日(水曜日) |
|
第4回 | 平成30年2月21日(水曜日) |
|
※時間はいずれも午前8時45分から午後4時45分
会場
一般社団法人新居浜市ものづくり産業振興センター(新居浜市阿島1丁目5番50号)
ホームページ 新居浜市ものづくり産業振興センター(一般社団法人新居浜ものづくり人材育成協会)<外部リンク>
受講対象
- 四国中央市・新居浜市・西条市の製造事業所で従事する工場管理者もしくは候補となる方
- 必ずすべての講座に出席できる方
申込方法
添付の受講申込書をご一読いただき、必要事項をご記入のうえ、一般財団法人新居浜ものづくり人材育成協会までお申し込みください。
募集人数
20名(応募者多数の場合は調整あり)
申込締切
平成29年10月31日(火曜日)
受講料
無料
申込先
一般社団法人新居浜ものづくり人材育成協会(新居浜市阿島1丁目5番50号)
電話:0897-47-5601
メール:info@niihamagenki.jp
担当:森高(受付)、高橋(企画内容)
URL:新居浜市ものづくり産業振興センター(一般社団法人新居浜ものづくり人材育成協会)<外部リンク>
主催
- 主催:東予ものづくり三市連携推進協議会
東予ものづくり三市連携推進協議会 - 共催:独立行政法人中小企業基盤整備機構四国本部、四国中央市、新居浜市、西条市
- 後援:四国経済産業局、愛媛県、四国中央商工会議所、土居町商工会、新居浜商工会議所、西条商工会議所、周桑商工会、公益社団法人愛媛県紙パルプ工業会、新居浜機械産業協同組合