ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・防犯・安全 > 消防署 > 令和4年度応急手当普及員が誕生しました!

本文

令和4年度応急手当普及員が誕生しました!

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0029573 更新日:2022年8月19日更新

12名の応急手当普及員が誕生しました!

 消防本部では、応急手当普及員講習会を8月1日~8月3日までの3日間開催し、市内小中学校教諭や事業所職員ら12名に応急手当普及員認定証を交付しました。
 応急手当普及員講習会の内容は、基礎的な応急手当の知識と、心肺蘇生法やAEDの使用方法、止血法などの実技、心肺蘇生法の指導要領、効果測定、救命講習会での指導など24時間の講習となっています。応急手当普及員は、所属する職員や事業所などの従業員に対して、救急講習会を開催し指導することができます。
fukyuu

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?