本文
令和4年度 四国中央市職員採用試験の実施について(後期C日程を公開しました)
今年度の採用試験は、前期A日程から後期C日程にて実施します。特に、前期B日程では『民間企業等での経験を持った即戦力の人材』の採用を目的に実施し、「テストセンター方式」を採用し、全国の会場で受験が可能です。
日程 | 試験区分 | 職種 |
対象年齢 (令和5年4月1日時点) |
公表時期 |
---|---|---|---|---|
前期A日程 | 上級 | 一般事務、技術職(土木・建築・電気・機械・化学)、保健師、消防職、学芸員(埋蔵文化財)、心理判定員 | 29歳まで | 4月1日 |
中級 | 技術職(土木・電気・機械)、保育士/幼稚園教諭、作業療法士、言語聴覚士、消防職(救急救命士) | |||
前期B日程 |
上級 | 一般事務職、技術職(土木・建築)、消防職、学芸員(埋蔵文化財)、情報技術職 |
30歳から 49歳まで |
4月1日 |
中級 | 技術職(土木)、保育士/幼稚園教諭、消防職、情報技術職 | |||
後期C日程 | 上級 | 福祉職(社会福祉士・精神保健福祉士) | 29歳まで | 6月1日 |
民間企業等経験者区分 | 福祉職(社会福祉士・精神保健福祉士) | 49歳まで | ||
初級 | 一般事務職(障がい者) | 29歳まで | ||
一般事務職、技術職(土木)、消防職 | 25歳まで |
令和4年度(前期A日程)四国中央市職員採用試験について
従来の試験内容のうち「グループディスカッション面接」を廃止し、面接試験形式は個人面接のみとします。
※詳細については募集要綱をご確認ください。
・令和4年度(前期A日程)四国中央市職員採用試験実施要綱 [PDFファイル/274KB]
・令和4年度(前期A日程)四国中央市職員採用試験申込書 [PDFファイル/115KB]
・令和4年度(前期A日程)四国中央市職員採用試験受験票 [PDFファイル/141KB]
令和4年度(前期B日程)四国中央市職員採用試験について
「民間企業などでの経験者」を対象とします。教養試験については『公務員試験対策不要』の試験内容にて実施します。第1次試験は、「テストセンター方式」の採用により、全国の会場で受験が出来ます。
※詳細については募集要綱をご確認ください。
・令和4年度(前期B日程)四国中央市職員採用試験実施要綱 [PDFファイル/275KB]
・令和4年度(前期B日程)四国中央市職員採用試験申込書 [PDFファイル/115KB]
・令和4年度(前期B日程)四国中央市職員採用試験職務経歴書 [PDFファイル/69KB]
・令和4年度(前期B日程)四国中央市職員採用試験職務経歴書(記載例) [PDFファイル/90KB]
〔新着〕令和4年度(後期C日程)四国中央市職員採用試験について※6月1日公開
従来の第1次試験内容のうち「個人面接」を廃止し、面接試験は第2次試験の個人面接のみとします。
※詳細については募集要綱をご確認ください。
・令和4年度(後期C日程)四国中央市職員採用試験実施要綱 [PDFファイル/265KB]
・令和4年度(後期C日程)四国中央市職員採用試験申込書 [PDFファイル/111KB]
・令和4年度(後期C日程)四国中央市職員採用試験受験票 [PDFファイル/139KB]
・令和4年度(後期C日程)四国中央市職員採用試験申込書(別紙) [PDFファイル/63KB]
※一般事務職(障がい者)区分のみ提出
・令和4年度(後期C日程)四国中央市職員採用試験職務経歴書 [PDFファイル/71KB]
※福祉職民間企業等経験者区分のみ提出
・令和4年度(後期C日程)四国中央市職員採用試験職務経歴書【記載例】 [PDFファイル/90KB]
申込手続
- 申込書及び受験票の請求
四国中央市役所総務部人事課(市役所5階。以下「人事課」という。)及び各市民窓口センターでお渡しします。また、このページ内からもダウンロードも可能です。 - 申込手続
申込書、受験票等に必要な事項を記入し、人事課へ提出してください。申込の受付と同時に受験票を交付いたします。
なお、郵送による申し込みの場合は、封筒の表に「受験申込」と朱書し、簡易書留で郵送してください。また、あて先を書いた返信用封筒(長3封筒)に84円分の切手を貼り、必ず同封してください。簡易書留の控えは、受験票が届かないときの確認手段となりますので、受験票が届くまで大切に保管してください。前期各日程は令和4年6月24日(金曜日)までに、前期A日程は受験票、前期B日程は受験案内メールが届かない場合、後期C日程は令和4年9月2日(金曜日)までに受験票が届かない場合は、人事課へ問い合わせください。)なお、ホームページからの申し込みはできません。
前期各日程
令和4年4月4日(月曜日)から6月10日(金曜日)までの執務時間中(土曜日・日曜日及び祝日を除き午前8時30分から午後5時15分まで)人事課で受け付けます。
なお、郵送の場合は、令和4年6月10日(金曜日)までの消印のあるものに限り受け付けます。
後期C日程
令和4年6月6日(月曜日)から8月19日(金曜日)までの執務時間中(土曜日・日曜日及び祝日を除き午前8時30分から午後5時15分まで)人事課で受け付けます。
なお、郵送の場合は、令和4年8月19日(金曜日)までの消印のあるものに限り受け付けます。
受験資格
- 日本国籍を有する者、地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しない者(12.地方公務員法抜粋を参照)
- 四国中央市に居住する者又は採用後市内に居住可能な者で、次表に該当する者
参考(地方公務員法抜粋)
(欠格条項)
第16条 次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
その他(問い合わせ・請求・照会)
受験手続、その他不明な点は人事課へお問い合わせください。また、本試験に関して内容の変更や追加等のお知らせがある場合は、本ホームページに随時掲載いたしますので、受験前に必ずご確認ください。