ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉・年金 > 健康・医療 > 感染症 > 風しん抗体検査・予防接種をまだ受けていない方へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉・年金 > 健康・医療 > 予防接種 > 風しん抗体検査・予防接種をまだ受けていない方へ

本文

風しん抗体検査・予防接種をまだ受けていない方へ

3 すべての人に健康と福祉を
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0031028 更新日:2022年11月1日更新

昭和37年度~53年度生まれの男性の皆さんへ
風しんの予防接種にご協力ください!

 風しんは成人が発症した場合、高熱や発疹が長く続く・関節痛になる・合併症を併発するなど、小児より重症化することがあります。また、妊娠中の方が感染すると、生まれてくる赤ちゃんに障害(先天性風しん症候群)が生じてしまうおそれがあります。特に昭和37年度~昭和53年度生まれの風しんの公的予防接種を受ける機会がなかった男性の皆さまが、抗体検査を受け必要な予防接種を受けると、免疫抗体を持っている人が増え、風しんの流行はなくなると言われています。ご自身と、これから生まれてくる世代の子どもを守るために、風しんの抗体検査と予防接種にご協力ください。

厚生労働省では、風しんワクチンの定期接種の機会がなかった1962(昭和37)年4月2日~1979(昭和54)年4月1日生まれの男性を対象として、風しんの抗体検査と予防接種を原則無料で実施しています。
 四国中央市では、対象となる皆さんにクーポン券を送付しています。2024年度まで、抗体検査と予防接種を原則無料で受けることができます。ご自身に風しんの抗体があるかどうかを確かめるため、クーポン券を持参して、医療機関等で抗体検査を受けましょう。抗体検査を受けた結果、ご自身に風しんの抗体がないことが判明した場合は、クーポン券を持参して、医療機関等で予防接種を積極的に受けましょう。すでに抗体検査や予防接種を受けた方は、再度受ける必要はありません。

詳しくはこちらをご覧ください。

大人(男性)の風しん抗体検査・風しん予防接種