本文
四国中央市ジュニアICTリーダー事業について
四国中央市ジュニアICTリーダー事業について
四国中央市では、Googleパートナー自治体の連携事業として、児童・生徒の自主性を重んじ、各学級に創設しているICT係と連携して、Chromebookをはじめとするデジタル機器の適切な活用等学校でのICT推進に加え、地域の可能性を認識し、持続可能な社会の創り手となることができるよう地域の課題解決に取り組むなど、デジタル人材育成と郷土愛醸成を目的とした取組のリーダーを育成するため、四国中央市ジュニアICTリーダーを創設し、活動しています。
【令和4年度人数】
52名( 小学校5年生~中学校2年生 各学校2名 )
【任命日】
令和4年9月12日
【スタートアップ活動】
令和4年10月下旬開設予定の四国中央市電子図書館における、導入図書の選書及び啓発活動等を行っております。
また、今後、各学校のジュニアICTリーダーの研修や情報共有等を行い、ICTの善き使い手となるよう活動を広げて行っていく予定です。
ジュニアICTリーダーワークショップについて
第1回 ジュニアICTリーダーワークショップ開催
【令和5年1月9日 しこちゅ~ホール】
地元愛を醸成する情報発信を通じて、ICTのスキルアップと各校児童・生徒の交流を図るため、Googleのツールを利用したワークショップを実施しました。市内14校から22名のジュニアICTリーダー(JIL)が参加し効果的なプレゼンテーション方法やGoogleツールの機能や検索のコツを学びました。
ジュニアICTリーダーがワークショップに参加 - 日本一の紙のまち~四国中央市~ (city.shikokuchuo.ehime.jp)