本文
川之江隣保館
郵便番号
799-0113所在地
電話番号
0896-28-6254Fax
0896-28-6254設備情報
![自動ドア](/img/icon-1-1.jpg)
![スロープ](/img/icon-1-3.jpg)
![車イス対応トイレ](/img/icon-1-7.jpg)
![除細動器](/img/icon-1-12.jpg)
新型コロナウイルス感染症に関連して
新型コロナウイルス感染症に関連して、感染者、濃厚接触者、医療従事者等に対する誤解や偏見に基づく差別を行うことは許されません。
公的機関の提供する正確な情報を入手し、冷静な行動に努めましょう。
また、隣保館では新型コロナウイルス感染症に関連する不当な偏見、差別、いじめ等の被害に遭った方からの人権相談を含め様々な相談を受け付けています。
困った時は、一人で悩まず、私たち隣保館に相談してください。
施設概要
設置年月日
1960年4月1日(旧市庁舎内)
1974年6月2日現在地に移転
1992年3月20日新築落成
敷地面積
1139.62平方メートル
建物面積
529.20平方メートル
構造
鉄筋コンクリート造2階建
1階(285.20平方メートル)
小会議室・相談室・生活改善室
教養室・応接室・事務所
2階(244.00平方メートル)
ロビ-・大会議室
【設備】
AED 平成29年7月1日設置
福祉と人権のまちづくりを目指し住民交流の拠点となる、地域に根ざしたコミュニティーセンターとして、同和問題をはじめ、あらゆる人権問題の解決を目指し、日夜、学習会やサークル活動などに取り組んでいる施設です。
3月中旬から4月初旬
駐車場の桜がきれいです。
5月中旬から6月初旬
庭のツツジは満開です。
隣保館だより
隣保館の行事などを紹介しています。
隣保館施設を使用したいとき
隣保館を使用するときには、事前に使用許可申請が必要です。
研修や会議などでご使用いただけますので施設の使用状況や使用料については、川之江隣保館までお問い合わせください。
AED設置施設
設置場所は事務所前です。
平成29年7月1日よりAEDを設置しました。
また、市職員は人工呼吸やAEDの使用方法の講習を受けていますが、「もしも」のときには、たくさんの人の助けが必要です。
ご協力をお願いします。
川之江隣保館からのお知らせ
川之江隣保館では、人権・同和問題に関する、図書やビデオ等の貸し出しを行っています。
お気軽にご利用ください。
川之江隣保館問い合わせ先
電話:0896-28-6254(非常用:0896-56-3180)
ファクス:0896-28-6254