本文
休日当番医のご案内
休日当番医について
ここでご紹介する休日当番医は、翌日以降にかかりつけの医療機関を受診するまでの一時的な対症療法や応急処置等を行うためのものです。
平日や昼間に体調の異変を感じた場合は、お早めにかかりつけ医やお近くの医療機関での受診に、市民の皆様のご協力をお願いします。
休日当番医の診療時間
休日当番医の診療時間は、「午前9時から正午まで」及び「午後2時から午後5時まで」です。
休日当番表
※発熱がある場合は、来院前に電話連絡のうえ受診してください。
※症状等によっては他の医療機関を紹介させていただくことがあります。
※都合により変更する場合があります。
※なお、「東予東部3市こども急患センター」については、こちらのページをご確認ください。
当番日 | 東部 | 西部 | ||||
診療所名 | 住所 | 電話番号 | 診療所名 | 住所 | 電話番号 | |
10月5日(日曜日) | 中央クリニック | 三島中央4-12-23 | 0896-23-7808 | あんどう整形外科 | 土居町小林1206 | 0896-74-1715 |
10月12日(日曜日) | 大西内科医院 | 金生町下分1423-1 | 0896-56-2018 | ふく整形外科 | 土居町中村1245 | 0896-74-0029 |
10月13日(祝日)(スポーツの日) |
福田医院 | 下柏町435 | 0896-23-2188 | 西岡病院 | 三島金子2-7-22 |
0896-24-5511 |
10月19日(日曜日) | 井上整形外科医院 | 三島中央5-5-6 | 0896-24-2171 |
恵康病院 |
土居町蕪崎253-1 | 0896-74-7600 |
10月26日(日曜日) | 井上整形外科クリニック | 金生町山田井1223 | 0896-58-8700 | 松風病院 | 土居町入野970 | 0896-74-2001 |
11月2日(日曜日) | 松岡整形外科医院 | 川之江町329-8 | 0896-58-5455 | みよし循環器クリニック | 寒川町1181-1 | 0896-24-5311 |
11月3日(祝日)(文化の日) | 川上こどもクリニック | 金生町山田井895-2 | 0896-57-1155 | 鈴木医院 | 土居町小林1200 | 0896-74-7700 |
11月9日(日曜日) | クリニック山崎内科 | 川之江町2978-1 | 0896-57-0035 | 栗整形外科病院 | 中之庄町398-1 | 0896-24-5550 |
11月16日(日曜日) | 宮崎内科※ | 妻鳥町473-2 | 0896-59-5000 | こんどうファミリークリニック | 土居町津根1906-1 | 0896-72-6700 |
11月23日(日曜日)(勤労感謝の日) | 川関高橋医院 | 金生町下分257 | 0896-56-2022 | うみ・まちクリニック | 中之庄町575-1 | 0896-24-7531 |
11月24日(祝日)(振替休日) | 豊永医院 | 金田町金川45-1 | 0896-56-3037 | 相引医院 | 土居町入野686 | 0896-74-3127 |
11月30日(日曜日) | 岸田メディカルクリニック | 妻鳥町1506-1 | 0896-56-0188 | ふく整形外科 | 土居町中村1245 | 0896-74-0029 |
※宮崎内科の「崎」はやまへんに「立」と「可」
どう受診するか判断に迷ったら
1.えひめ救急電話相談 #7119 (電話)
ご自身や家族が病気、ケガをしたときに、救急車を呼ぶべきか、自分で病院に行くべきか、それとも様子を見るべきか、判断に迷った際に、電話で「24時間いつでも」「無料で」相談できる窓口です。
看護師や医師といった医療の専門家が症状を確認し、緊急度を判定した上で、救急車を呼ぶべきか、すぐに病院を受診した方が良いかなどの助言や、お近くの医療機関を案内します。
<電話番号>
(1) #7119(携帯・プッシュ回線)、 (2) 089-909-9935(ダイヤル回線・IP電話)
※(費用負担)(1):相談料、通話料ともに無料。 (2):相談自体は無料ですが、県内通話料がかかります。
2.小児救急医療電話相談 #8000(電話)
子どもの病気の基礎知識、急病や事故が起こった時の応急手当などについて医師や看護師などが紹介します。ただし、これらは皆さんが判断する際の参考としていただくものです。不安な場合は、かかりつけ医等にご相談ください。
<相談時間>
平 日:夜6時から翌朝8時(※令和7年5月1日から相談時間を拡充)
土曜日:昼1時から翌朝8時
日祝日:朝8時から翌朝8時
愛媛県子ども医療電話相談事業(#8000) [PDFファイル/770KB]
<電話番号>
(1) #8000(携帯・プッシュ回線)、(2) 089-913-2777(ダイヤル回線)
(当該サイト)愛媛県小児救急医療情報<外部リンク>
3.東予東部3市こども急患センター
東予東部3市こども急患センターは休日や夜間の応急対応のための診療所です。
利用前には事前にお電話でご相談の上、受診ください。
東予東部3市こども急患センター(診療時間中)
住所:新居浜市一宮町1丁目13-52
(※新居浜市役所の庁舎南側にあります)
電話:0897-32-5658
※年末年始やゴールデンウィークなどの大型連休時における急患センター運営時間については、
新居浜市医師会ホームページのこちら<外部リンク>をご覧ください。
4.テレガイド(電話)
消防署につながります。自動音声で夜間救急の当番病院と電話番号を案内します。
<電話番号> 0896-23-5990
5.病院案内(電話)
消防署につながります。担当者が症状などを聞いて、どこの病院へ行けばよいか案内します。
<電話番号> 0896-28-9119