ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・まちづくり > まちづくり > 国際交流 > ★研修会のお知らせ★外国人との共生のための日本語支援を考えよう!

本文

★研修会のお知らせ★外国人との共生のための日本語支援を考えよう!

11 住み続けられるまちづくりを
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0049843 更新日:2025年5月12日更新

 身近な外国籍の方と共に寄り添う環境づくりのため、日本語支援について一緒に考えてみませんか?

 愛媛県国際交流協会(EPIC)主催の愛媛県地域日本語サポーター研修会を、令和7年5月31日から毎週土曜日に全5回開催いたします。

 研修会の中で、実際に外国人と対話をすることもできます。

 ・外国人と日本語で交流してみたい方
 ・外国人の日本語学習のサポートをしてみたい方
 ・多文化共生に興味がある方  など

 ぜひ、お申し込みください!

日時・場所

 令和7年5月31日から毎週土曜日 10時30分~12時00分(全5回)

​ 第1回  5月31日(土曜日)10時30分~12時00分 四国中央市 市民交流棟 2階 会議室
 第2回  6月7日(土曜日)  10時30分~12時00分 四国中央市 市民交流棟 2階 会議室 
 第3回  6月14日(土曜日)10時30分~12時00分 四国中央市 福祉会館 4階 多目的ホール
 第4回  6月21日(土曜日)10時30分~12時00分 四国中央市 消防防災センター 3階 大会議室
 第5回  6月28日(土曜日)10時30分~12時00分​ 四国中央市 福祉会館 4階 多目的ホール

 ※各回で会場が異なりますので、ご注意ください。

対象

 高校生以上

参加費

 無料

内容

 第1回  5月31日 愛媛県の在留外国人の現状を知ろう!
 第2回  6月7日   外国人との交流のための「やさしい日本語」とは?
 第3回  6月14日   外国人と実際に対話してみよう!
 第4回  6月21日 外国人との対話のコツを身につけよう!
 第5回  6月28日 外国人支援のさまざまな形を知ろう!​

申し込み

 お申し込みはこちらから<外部リンク>

問い合わせ先

 愛媛県国際交流協会(EPIC) Tel 089-917-5678

 四国中央市役所 地域振興課  Tel 0896-28-6014

チラシ

令和7年度 愛媛県地域日本語サポーター研修会事業

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?