本文
住居表示(新築・建替)の届出
住居表示について
住居表示実施済みの区域で建物を新築または建て替えをしたときは、住所を決定するための新築届が必要です。建て替えの場合も、建物入口の変更によって番号が変わる場合がありますので、手続きが必要です。
住居表示の実施地域は「旧三島」と呼ばれる下記の地域です。
・三島紙屋町
・三島朝日1丁目~3丁目
・三島宮川1丁目~4丁目
・三島中央1丁目~5丁目
・三島金子1丁目~3丁目
※住居表示地域以外の住所の表示は、建築された建物の土地地番が住所になります。
※住居表示は、制度上やむを得ず、同一の住居番号となることがあります。
届出人
所有者本人、代理人(建築業者・不動産業者・住宅販売業者等)からの届出が可能です。
必要なもの
住宅新築届
窓口備え付けのものと同じものです。下記を印刷してお持ちいただいても結構です。
建物の位置図
新築または建替えをする場所が特定できる地図です。隣や周辺の建物が確認できる程度のものが必要です。
建物1階の平面図
建物の大きさや形、主な出入口が確認できるものが必要です。
届出後の事務のながれ
- 「住宅新築届」を市役所窓口に提出します。※メールやFax等でも申請できます。
- 市役所職員が現地調査を実施し、住居番号を決定します。(おおむね1週間程度)
- 市役所から住居番号を記載した「住居番号付番通知書」を申請者へ送付します。※市役所窓口で受け取ることも可能です。
届出先
四国中央市役所 市民窓口センター
Tel:0896-28-6013
〒799-0497
四国中央市三島宮川4丁目6番55号