本文
令和7年度犬猫の不妊去勢手術費支援事業を実施します
令和7年度犬・猫に対する不妊去勢手術支援事業費補助金について
犬・猫の無秩序な繁殖を抑制し、不幸な命を増やさないために避妊去勢手術費用の一部を補助します。
補助対象者及び要件
- 四国中央市に住民登録されている方
- 犬は登録済みであること及び、申請年日以前の1年間に狂犬病予防注射済みであること
- 申請時に市税等の滞納がない方(※申請後、市税等の納付状況を確認させていただきます)
- 営利(販売等)を目的として犬猫を所有、または占有されていない方
- 申請者1人につき、犬・猫計3頭まで
- 愛媛県内で開業している診療施設において手術した場合に限ります。
※条件を満たしていない場合や申請書等に不備がある場合は、補助できません。
※申請前に必ず動物病院で手術の予約をし、手術日と費用を確認のうえ、手術日の10日前までに申請してください。
※受付できる件数には限りがありますので、申請前に受付状況の確認をお願いします。
申請受付期間
令和7年4月14日(月曜日)から令和8年2月27日(金曜日)まで
※補助予定件数になり次第終了します。
※手術が完了した日から起算して30日を経過した日又は令和8年3月10日のいずれか早い日までに実績報告書を提出してください。
補助件数
犬・猫計150頭(匹)
※補助予定件数になり次第終了します。
補助金額
犬・猫不妊去勢ともに上限5,000円
受付場所・時間
生活環境課(市役所2階)
平日8時30分から17時15分まで
提出書類及び補助金交付の流れ