ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・まちづくり > 都市整備 > 都市計画 > 「川之江地区まちづくり基本計画」を策定しました

本文

「川之江地区まちづくり基本計画」を策定しました

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0003794 更新日:2020年9月7日更新

市では、市民会館川之江会館の跡地利用検討を含む川之江地区の総合的なまちづくりの指針となる「川之江地区まちづくり基本計画」を策定しました。

本計画は、住民アンケートの実施やまちづくりワークショップの開催等を通して、多くの皆様から貴重なご意見をいただき完成しました。

今後は、本計画に示された将来像の早期達成に向け、優先的、一体的に実施すべき事業等を具体化する「川之江地区まちづくり実施計画」の策定に着手してまいります。

事業概要(川之江地区まちづくり基本計画について)

市民会館川之江会館(以下、「川之江会館」)は、新しい市民文化ホール建設に伴い、市民ホールとしての現在の役割を終えることとなるため、貴重な公有財産である「川之江会館跡地」を、今後いかに有効活用していくかということが、重要な行政課題となります。

そこで、「川之江会館跡地」の有効活用を中心として、周辺に散在する老朽した公共施設の整理や、社会基盤施設の整備、防災の観点などを含む、川之江地区における総合的なまちづくりの指針となる「川之江地区まちづくり基本計画」の策定に着手することといたしました。

基本計画の策定にあたっては、地域住民の皆様との「協働のまちづくり」を目指し、住民アンケートの実施やワークショップの開催などにより、広くご意見をいただきながら策定してまいります。

策定経過などにつきましては、本ホームページや市報などを通じて、積極的にお知らせしてまいります。

策定方針(策定プロセスの概要)

公共事業にかかる計画策定にあたっては、社会面、経済面、環境面等の様々な視点から総合的に判断していく必要があり、実施に向けては、住民・関係者の理解と協力が不可欠であります。
そこで、「川之江地区まちづくり基本計画」を策定するにあたり、透明性、合理性、公正性を確保するための標準的な考え方を示すことを目的に「川之江地区まちづくり基本計画策定プロセスの概要」を作成いたしました。

川之江地区まちづくり基本計画

公表資料

公表資料の閲覧

このホームページによるほか、「川之江地区まちづくり基本計画書」製本版を都市計画課(消防防災センター5階)、各庁舎市民窓口センター、各図書館にてご覧いただけます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)