ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 人事・採用 > 採用情報(会計年度任用職員) > 会計年度任用職員の募集について

本文

会計年度任用職員の募集について

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0002910 更新日:2023年3月17日更新

 

 

 

  地方公務員法及び地方自治法の改正に伴い、新たに会計年度任用職員制度が創設されました。
 四国中央市では、会計年度任用職員を次のとおり募集しております。あなたの資格や技能、経験を四国中央市で活かしてみませんか?

New新着情報

一般事務、保育士・幼稚園教諭等を随時募集しております。

フルタイム会計年度任用職員の募集

保育士・幼稚園教諭等

職種区分

募集人員

必要資格・経験等

業務内容・勤務時間

給与・保険

その他

保育幼稚園課
保育士(担任)
4名 保育士資格

業務内容
市内保育園等で、保育士として、担任業務を行っていただきます。

勤務時間

  1. 7時30分から16時15分
  2. 8時30分から17時15分(いずれも休憩1時間)

(注釈3)

給料
月額199,100円(昇給あり。注釈4)
(期末手当(年2回)、時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
令和5年4月1日
※希望勤務地域(川之江地域、三島地域、土居地域等)を履歴書に記載してください。

保育幼稚園課
保育士(担任補助)

4名

保育士資格

業務内容
市内保育園等で、保育士として、担任補助業務を行っていただきます。

勤務時間

  1. 7時30分から16時15分
  2. 8時30分から17時15分(いずれも休憩1時間)

(注釈3)

給料
月額160,100円(昇給あり。注釈4)
(期末手当(年2回)、時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日
※希望勤務地域(川之江地域、三島地域、土居地域等)を履歴書に記載してください。

保育幼稚園課
保育支援員
6名 不問

業務内容
市内保育園等で、担任の指示により補助業務を行っていただきます。

勤務時間
8時30分から17時15分(休憩1時間)

※ 早出(7時30分から16時15分)又は遅出(9時45分から18時30分)を行っていただく場合があります。
(注釈3)

給料
月額143,000円(昇給あり。注釈4)
(期末手当(年2回)、時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日
※希望勤務地域(川之江地域、三島地域、土居地域等)を履歴書に記載してください。

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年始年末が休日です。
注釈2:月8日間が休日です。
注釈3:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。
注釈4:昇給は職種区分に応じて上限があります。

調理員

職種区分

募集人員

必要資格・経験等

業務内容・勤務時間

給与・保険

申込方法・その他

現在募集はありません。

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年末年始が休日です。
注釈2:月8日間が休日です。
注釈3:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。
注釈4:昇給は職種区分に応じて上限があります。

専門職種

職種区分

募集人員

必要資格・経験等

業務内容・勤務時間

給与・保険

その他

発達支援課/児童発達支援センター          療育等指導員 1名

(1)保育士資格、教員資格

(2)児童指導員任用資格(資格がなくても勤務可)

業務内容
児童発達支援センターにて、発達の偏りや遅れを感じるお子さんの療育を行っていただきます。

勤務時間
8時30分から17時15分(休憩1時間)
(注釈1)

給料
(1)月額160,100円

(2)月額153,900円
(昇給あり。注釈4)
(期末手当(年2回)、時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
令和5年4月1日

発達支援課/東部子どもホーム          療育等指導員

3名

(1)保育士資格、教員資格

(2)児童指導員任用資格(資格がなくても勤務可)

業務内容
子どもホームにて、発達の偏りや遅れを感じるお子さんの療育を行っていただきます。

勤務時間
9時30分から18時15分(休憩1時間)
※学校の長期休業中は8時30分から17時15分(休憩1時間)

※交替で土曜日勤務があります(月に1回程度)。

(注釈1)

給料

(1)月額160,100円

(2)月額153,900円
(昇給あり。注釈4)
(期末手当(年2回)、時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日
※希望勤務場所(東部又は西部)を履歴書に記載してください。

発達支援課
相談支援専門員

1名

障がい者相談支援従事者研修修了者

業務内容
児童発達支援センターにて、障がい児等の相談に応じ、助言や連絡調整等の必要な支援を行うほか、サービス利用計画の作成を行っていただきます。

勤務時間
8時30分から17時15分(休憩1時間)
(注釈1)

給料
月額177,000円
(期末手当(年2回)、時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

発達支援課       作業療法士 2名 作業療法士資格

業務内容               お子さんの感覚や体の動かし方を評価し、課題のあるお子さんに対して、小集団療育や個別療育のなかでの様々な遊びを通して、感覚統合など感覚特性への対応及び環境調整、機能訓練等を行っていただきます。

勤務時間              8時30分から17時15分(休憩1時間)
(注釈1)

給料
月額211,200円
昇給あり(注釈4)       

(期末手当(年2回)、時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
令和5年4月1日

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年始年末が休日です。
注釈2:月8日間が休日です。
注釈3:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。
注釈4:昇給は職種区分に応じて上限があります。

パートタイム会計年度任用職員の募集

一般事務等

職種区分

募集人員

必要資格・経験等

業務内容・勤務時間

給与・保険

申込方法・その他

市民窓口センター(市民窓口業務)

2名 ・パソコンの基本操作(ワード、エクセル等)

業務内容
市民窓口センターにおいて、窓口対応、申請受付、証明発行、その他の業務を行っていただきます。

勤務時間
8時30分から16時30分(休憩1時間)又は9時15分から17時15分(休憩1時間)

※1月に1回程度、窓口延長(19時迄)に伴う遅出出勤(11時00分~19時00分)となります。
(注釈1)

報酬
時間額1,030円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

川之江窓口センター(会計窓口業務) 1名 パソコンの基本操作(ワード、エクセル等)

業務内容
川之江窓口センターにおいて、会計窓口対応、申請受付、会計事務及びその他の業務を行っていただきます。​

勤務時間
8時30分から16時30分(休憩1時間)又は9時15分から17時15分(休憩1時間)

※1月に1回程度、窓口延長(19時迄)に伴う遅出出勤(11時00分~19時00分)となります。
(注釈1)

報酬
時間額1,030円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

新宮窓口センター(市民窓口業務) 1名 パソコンの基本操作(ワード、エクセル等)

業務内容
新宮窓口センターにおいて、窓口対応、申請受付、証明発行、その他の業務を行っていただきます。​

勤務時間
8時30分から16時30分(休憩1時間)又は9時15分から17時15分(休憩1時間)
(注釈1)

報酬
時間額1,030円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

税務課(一般事務) 1名 ・パソコンの基本操作(ワード、エクセル等)

業務内容
税務課において、市民税賦課事務の補助業務(課税資料等の入力)及び窓口・電話対応、その他の業務を行っていただきます。

勤務時間
8時30分から16時30分(休憩1時間)

(注釈1)

報酬
時間額1,030円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

学校教育課
(スクール・サポート・スタッフ)
2名 不問

業務内容
市内学校にて、児童生徒の学習支援、学習プリント等の印刷や配布準備、学校施設の消毒や環境美化、その他の業務を行っていただきます。

勤務時間
9時00分から17時00分の間で4時間程度

※学校により異なります。
※学校の長期休業中は別途所属長の指示により勤務します。

(注釈1)

報酬
時間額860円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険なし
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
令和5年4月1日

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年始年末が休日です。
注釈2:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。
注釈3:月曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。                                                       注釈4:土曜日、日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。

保育士・幼稚園教諭等

職種区分

募集人員

必要資格・経験等

業務内容・勤務時間

給与・保険

申込方法・その他

保育幼稚園課
保育士(担任補助)

2名

保育士資格

業務内容
市内保育園等で、保育士として担任補助業務を行っていただきます。

勤務時間
(1)8時00分から12時00分
(2)14時30分から18時30分
※(1)又は(2)のいずれか
※詳細は応相談
(注釈3)

報酬
時間額980円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険なし
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

保育幼稚園課
保育士(担任補助)     ※土曜保育担当者(土曜日勤務のみ)

3名 保育士資格

業務内容
市内保育園等で、保育士として担任補助業務を行っていただきます。

勤務時間
7時30分から15時15分
※詳細は応相談
(注釈3)

報酬
時間額980円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険なし
雇用保険なし

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

保育幼稚園課
保育支援員

3名

不問

業務内容
市内保育園等で、担任の指示により補助業務を行っていただきます。

勤務時間
(1)8時00分から12時00分
(2)14時30分から18時30分
※(1)又は(2)のいずれか
※詳細は応相談
(注釈3)

報酬
時間額880円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険なし
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

保育幼稚園課
保育支援員    ※土曜保育担当者(土曜日勤務のみ)

1名 不問

業務内容
市内保育園等で、担任の指示により補助業務を行っていただきます。

勤務時間
7時30分から15時15分
※詳細は応相談
(注釈3)

報酬
時間額880円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険なし
雇用保険なし

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年始年末が休日です。
注釈2:月8日間が休日です。
注釈3:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。

調理員

職種区分

募集人員

必要資格・経験等

業務内容・勤務時間

給与・保険

申込方法・その他

現在募集はありません。

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年末年始が休日です。
注釈2:月8日間が休日です。
注釈3:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。

放課後児童クラブ指導員

職種区分

募集人員

必要資格・経験等

業務内容・勤務時間

給与・保険

申込方法・その他

こども家庭課
放課後児童クラブ指導員

2名

(1)保育士資格又は教員免許
(2)放課後児童支援員認定資格研修修了者
(3)
資格がなくても勤務可

業務内容
市内学童保育を行っていただきます。児童を預かり、見守り等の支援業務を行っていただきます。児童の人数は児童クラブによって異なりますが、おおむね児童10人につき1名の指導員が担当します。

勤務時間
(1)14時00分から18時00分
※児童の下校時間に合わせた勤務時間になります。
(2)土曜日および学校の長期休業中は8時00分から18時00分(休憩1時間)内の勤務となります。
(注釈3)

報酬
時間額
(1)950円
(2)920円
※研修修了の翌年度から適用可
(3)880円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険なし
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日
※履歴書に希望勤務地(三島地域・川之江地域・土居地域)を記入してください。

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年末年始が休日です。
注釈2:月8日間が休日です。
注釈3:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。

校務員(小・中学校)

職種区分

募集人員

必要資格・経験等

業務内容・勤務時間

給与・保険

申込方法・その他

現在募集はありません。

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年末年始が休日です。
注釈2:月8日間が休日です。
注釈3:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です

教育支援員(小中学校)

職種区分

募集人員

必要資格・経験等

業務内容・勤務時間

給与・保険

申込方法・その他

市内小中学校

教育支援員

3名

(1)小・中・特別支援・養護の各学校のいずれかの教員免許

(2)資格がなくても勤務可能

業務内容
市内小中学校にて、障がいのある児童数名の教育活動を支援していただきます。主な仕事は、学習活動の支援、児童の介助等、担任の補助です。

勤務時間
8時00分から16時45分
(休憩1時間)
※学校により異なります。
※学校の長期休業中は別途所属長の指示により勤務します。

(注釈1)

報酬
日額
(1)7,970円
(2)7,440円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
令和5年4月1日

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年末年始が休日です。
注釈2:月8日間が休日です。
注釈3:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。

専門職種

職種区分

募集人員

必要資格・経験等

業務内容・勤務時間

給与・保険

申込方法・その他

長寿支援課
介護予防支援業務

2名

社会福祉士、保健師、介護支援専門員、訪問看護等の実務経験が1年以上ある看護師のいずれかの資格をお持ちの方

業務内容
四国中央市地域包括支援センターにて、要支援者に対するケアプランを作成をしていただきます。

勤務時間
8時30分から16時30分(休憩1時間)
(注釈1)

報酬
時間額1,320円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

介護保険課   訪問調査員 1名

・保健師、介護支援専門員、看護師のいずれかの資格をお持ちの方

・県が実施する認定調査員新任研修を修了した方

・普通自動車運転免許

業務内容
要介護認定者の自宅等を訪問し、申請者の心身状況の確認や日常生活の様子を聴き取り、認定調査票を作成していただきます。

勤務時間
8時30分から16時30分(休憩1時間)
(注釈1)

報酬
時間額1,320円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

発達支援課
発達支援相談員
1名 小・中・特別支援・養護の各学校のいずれかの教員免許

業務内容
子ども若者総合相談センターにおいて、支援が必要な児童生徒に関し保護者、小中学校からの相談対応等の業務を行っていただきます。

勤務時間
8時30分から17時15分(休憩1時間)
(注釈4)

報酬
日額7,970円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
令和5年4月1日

学校政策課
スクールサポーター(新宮小中学校)
2名

(1)小・中・特別支援・養護の各学校のいずれかの教員免許

(2)資格がなくても勤務可能

業務内容
新宮小中学校において、学校全般の学習活動の支援及びわくわく教室の運営企画等の業務を行っていただきます。

勤務時間
10時00分から18時00分(休憩1時間)
(注釈1)

報酬
月額
(1)184,800円
(2)175,000円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
令和5年4月1日

文化・スポーツ振興課
発掘調査業務補助員(埋蔵文化財関連)

1名

・大学卒(考古学専攻)以上または同等の経験者

・学芸員(考古学)資格をお持ちの方歓迎

・埋蔵文化財の発掘業務の経験

・普通自動車運転免許

業務内容
以下の埋蔵文化財調査業務に、調査補助員として従事していただきます。

・遺跡詳細分布調査業務

・発掘調査業務(現場監督/写真撮影補助/測量等)

・発掘調査資料整理業務(遺物整理/図面整理/写真整理等)

・その他埋蔵文化財担当正規職員補助業務

勤務時間
9時00分から17時00分(休憩1時間)
(注釈1)

報酬
時間額1,310円
(時間外手当、通勤手当等) 

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年末年始が休日です。
注釈2:月8日間が休日です。
注釈3:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。
​注釈4:土曜日、日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。

相談員(小学校)

職種区分

募集人員

必要資格・経験等

業務内容・勤務時間

給与・保険

申込方法・その他

現在募集はありません。

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年末年始が休日です。
注釈2:月8日間が休日です。
注釈3:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。

マイクロバス等運転手

職種区分

募集人員

必要資格・経験等

業務内容・勤務時間

給与・保険

申込方法・その他

現在募集はありません。

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年末年始が休日です。
注釈2:月8日間が休日です。
注釈3:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。

 

産休代替の会計年度任用職員の募集

産休代替

 
職種区分 募集人員 必要資格・経験等 業務内容・勤務時間 給与・保険 申込方法・その他

川之江窓口センター(市民窓口業務)

1名

・パソコンの基本操作(ワード、エクセル等)

・普通自動車運転免許

業務内容
川之江窓口センターにおいて、窓口対応、申請受付、証明発行、その他の業務を行っていただきます。

勤務時間
8時30分から16時30分(休憩1時間)又は9時15分から17時15分(休憩1時間)
(注釈1)

報酬
時間額1,030円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

※産休代替となります。(翌年度,再度の任用の可能性あり)

保育幼稚園課   保育士(担任補助)

3名 ・保育士資格

業務内容
市内の保育園や認定こども園で、保育士として、担任補助業務を行っていただきます。

勤務時間
8時30分から17時15分(休憩1時間)
(注釈1)

給料
月額160,100円(昇給あり。注釈4)
(期末手当(年2回)、時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

※産休代替となります。(翌年度,再度の任用の可能性あり)

教育支援員
・土居中学校
・新宮小中学校
・金生第二小学校

3名

(1)小・中・特別支援・養護の各学校のいずれかの教員免許

(2)資格がなくても勤務可能

業務内容
市内小中学校にて、障がいのある児童数名の教育活動を支援していただきます。主な仕事は、学習活動の支援、児童の介助等、担任の補助です。

勤務時間
8時00分から16時45分
(休憩1時間)
※学校により異なります。
※学校の長期休業中は別途所属長の指示により勤務します。

(注釈1)

報酬
日額
(1)7,970円
(2)7,440円
(時間外手当、通勤手当等)

保険
社会保険あり
雇用保険あり

申込受付期間
随時

採用予定日
採用手続完了後の1日

※産休代替となります。(翌年度,再度の任用の可能性あり)

注釈1:土曜日、日曜日、祝日、年始年末が休日です。
注釈2:月8日間が休日です。
注釈3:日曜日、他の曜日1日、祝日、年末年始が休日です。
注釈4:昇給は職種区分に応じて上限があります。

 

申込方法

 市販の履歴書(写真貼付)、資格証の写し(必要職種のみ)を市役所人事課へ提出(郵送可)してください。

※履歴書には必ず希望職種を記載してください。
※複数の職種へ同時に応募することはできません。
※当市において他の会計年度任用職員の職に在職中の方は、他の職種への応募はできません。

主な勤務条件

任期について

 一会計年度(4月1日から翌年3月31日までの間)の範囲内において必要に応じて定められます。

 会計年度任用職員として採用された後、その任期における勤務実績が良好であった場合で、次年度にその職が引き続き存続し、継続を希望する方は再度の応募・任用が可能です。

勤務時間

フルタイム:一会計年度を通して1週当たりの勤務時間が38時間45分

パートタイム:一会計年度を通して1週当たりの勤務時間が38時間45分未満(夏季の長期休暇により勤務が無い場合等含む。)

給料又は報酬

 四国中央市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例に規定する給料表のいずれかの号給に位置付けて給料又は報酬を支給します。

手当等

  • フルタイムの職員には、通勤手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、夜間勤務手当、期末手当等が支給されます。
  • パートタイムの職員には、通勤手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、夜間勤務手当等が支給されます。

※マイカー通勤の場合は、駐車料金(月額1500円)が必要です。(毎月の賃金より引き去り)また、市庁舎勤務の場合、通勤距離に応じた駐車場利用の制限あり。

休暇等について

 会計年度任用職員制度における年次有給休暇について、任期が6月以上ある方は任用時に勤務条件に応じた日数が付与されます(採用後1月から6月間までは、1月毎に1日ずつ付与されます。)。
 また、再度の任用がされた場合の次年度の付与日数が増加(週5日29時間以上勤務の場合最大20日付与)し、前年度に与えられた年次有給休暇に限り次年度への繰り越しができます。

(注)勤務条件は職種により異なりますので、詳細は、各職の募集案内で御確認ください。

会計年度任用職員の服務

 会計年度任用職員は、常勤職員と同様に地方公務員法上の「服務に関する規定」が適用されることとなり、違反した場合は、常勤職員と同様、「懲戒処分」の対象となります。
 ≪服務に関する規定の内容≫

  • 服務の宣誓
  • 法令等及び上司の職務上の命令に従う義務
  • 信用失墜行為の禁止
  • 守秘義務
  • 職務専念義務
  • 政治的行為の制限
  • 争議行為等の禁止

地方公務員法第16条(欠格条項)

次のいずれかに該当する方は応募することができません。

  1. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  2. 四国中央市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  3. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者