ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の取り組み > 地方創生 > > 移住・定住促進の取り組みについて

本文

移住・定住促進の取り組みについて

11 住み続けられるまちづくりを
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0030000 更新日:2025年7月1日更新

移住に関する情報を掲載しているサイト

四国まんなか生活

四国まんなか生活<外部リンク>

 四国中央市の魅力やあったかしこちゅ~事業に関する情報を発信する移住定住ポータルサイトです。移住フェアの出展情報、先輩移住者のインタビュー、地域おこし協力隊の活動情報など、内容盛りだくさんです。また、あったかしこちゅ~事業については、UIJターンしたい若者向けに、市内の企業情報や、就職活動に関するイベントの情報を発信します。
 市内の行事やまちの様子を動画で見ることもできるので、四国中央市をより身近に感じてもらえること間違いなし!

あのこの愛媛

あのこの愛媛<外部リンク>

 愛媛県内の求人情報と移住情報をまとめて探せて、応募や相談もできるサイトです。近所のお店の短時間パートから地元企業の社員募集、UIJターンに役立つ記事まで、仕事情報・移住情報満載です!

四国中央市はこんなところ!

 四国中央市は、愛媛県の東端部に位置し、瀬戸内海と四国山脈の豊かな自然に囲まれており、山間部では冬場に降雪することもありますが、全般に穏やかな瀬戸内型気候で津波などの災害の心配も少なく住みやすい地域です。

仕事

 日本一の紙のまちです。紙関連の製造品出荷額は平成16年の合併以降、全国1位の座を連続してキープしています。紙産業に関連する職場を中心に雇用が多く、有効求人倍率は県内でも常に上位です。

子育て

 紙のまちならではの制度として、1歳になるまでの子どもがいるご家庭に紙おむつ(最大40袋)を無償で提供しています。また、18歳まで医療費助成が受けられるなど、子育てにも優しいまちです。

生活

 市中心部にはショッピングセンターや24時間営業のスーパー、コンビニなどが多く、生活に必要なものはいつでもすぐに揃います。また中心部から少し離れると豊かな自然にも恵まれており、四季折々のイベントを楽しむことができます。更に、四国のまんなかに位置しているので、四国4県の県庁所在地まで車で約1時間という利便性に加え、高速バス等の便数も多く、東京や大阪など主要都市へのアクセスもとても便利です。

移住相談窓口

四国中央市 経済部 四国はひとつ課
電話:0896-28-6168

 

関連リンク

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ニッポン移住・交流ナビ<外部リンク>

公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構が、地域の魅力や移住・交流の情報を発信しています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。えひめ移住ネット<外部リンク>

愛媛ふるさと暮らし応援センターが運営する愛媛県の移住支援ポータルサイトです。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?