本文
土居文化会館(ユーホール)
郵便番号
799-0712所在地
電話番号
0896-28-6353Fax
0896-28-6388設備情報




施設概要
施設紹介
土居文化会館は生涯学習の拠点として平成8年4月にオープンしました。コンサートや演劇のできる大ホール、学習や研修に使用できる会議室などがあります。また、土居図書館も併設されています。
開館時間
午前8時30分から午後10時
休館日
毎週月曜日、国民の祝日の翌日、年末年始(12月29日から翌年1月3日)
※その他臨時休館することがあります。
駐車場
無料 246台
利用可能諸室概要
部屋名 | 収容目安 | 主な利用内容 |
---|---|---|
大ホール | 513名 | コンサート、講演、演劇、発表会(ピアノなど) 固定席508席、車椅子席5席 |
リハーサル室 | 30名 | 各種団体の会合、ダンス・ピアノ練習、アトリウムと併用することで小規模なコンサートも可能 |
アトリウム | - | 小規模なコンサートやイベント時の物販スペース |
音楽練習室 | 8名 | バンド・楽器練習、少人数での会合 |
大楽屋 | 20名 | イベント開催時の控室、各種団体の会合や華道・絵画・ダンス等 |
小楽屋(洋室) | 3名 | イベント開催時の控室 |
小楽屋(和室) | 3名 | イベント開催時の控室・救護室 |
大会議室ABC | 各36名 | 各種団体の会合や講演会・展示会 人数に応じて仕切ることができる |
小会議室 | 25名 | 各種団体の会合 |
工作工芸室 | 30名 | 陶芸・華道・絵画等 |
和室AB | 机なし各30名 | イベント開催時の控室・保育室、各種団体の会合や茶道・ヨガ体操等 ふすまでA・Bを仕切ることができる(21帖×2) |
調理室 | 25名 | 調理実習や料理教室 |
※各部屋の面積については、施設使用料金表をご覧ください。
使用料金
使用申請書
- 使用申請書
Excel [Excelファイル/39KB]・PDF [PDFファイル/574KB] - 使用料減免申請書
Excel [Excelファイル/23KB]・PDF [PDFファイル/371KB] - 特別設備等設置承認申請書
Excel [Excelファイル/18KB]・PDF [PDFファイル/295KB]
施設利用方法
使用を希望される場合は、土居文化会館窓口・電話もしくは四国中央市施設予約システム<外部リンク>で空き状況をご確認ください。予約は窓口・電話で承ります。
予約ができましたら、使用申請書を持参・ファクスまたは郵便で土居文化会館まで提出してください。
使用許可書と使用料の納付書を発行しますので、窓口又は納付書記載の金融機関等で納付してください。
予約受付は使用希望日の1年前からです。
抽選となる場合や予約ができない場合がありますので、予約開始日に予約をする際には予約方法などとあわせて事前にお問い合わせいただくことをお勧めします。
予約の変更や取り消しがある場合は速やかにご連絡ください。
詳しくは土居文化会館までお問い合わせください。
お問い合わせ
四国中央市土居文化会館(ユーホール)
〒799-0712
愛媛県四国中央市土居町入野939番地
Tel:0896-28-6353 Fax:0896-28-6388
Eメール:bunkakaikan@city.shikokuchuo.ehime.jp
地図
地図が表示されないときは
閲覧数が多い場合、Googleの利用制限により、地図が正常に表示されないことがございます。
そのため、時間を空けてから再度アクセスをお試しいただくか、お急ぎの方は大変恐れ入りますが、地図サイトや地図アプリにて検索いただきますようお願いいたします。