ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 人権 > 人権啓発 > 【まとめ】新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について

本文

新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0016070 更新日:2021年1月28日更新

 新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。感染するリスクは誰にでもあり、また、感染経路も様々です。ひょっとしたら、次は「ご自身」または「自分の大切な人」が感染してしまうかもしれません。
 人と人との適切な距離は保ちながら、その分心の距離をぐっと縮めて、差別や偏見の向かう先が「もし、自分や自分の大切な人だったら」と自分に引寄せて考えることができれば、きっと差別や偏見を生まれないはずです。
 苦しいときこそ、お互いを思いやりながら、市民一丸となって乗り越えていきましょう。

 

差別・偏見・誹謗中傷はやめましょう

 感染された方やご家族、通学先、通勤先、また、私たちの命を守り、暮らしを支えるために尽力されている医療・介護・福祉関係者をはじめ、物流・交通事業、小売業等の方々やご家族に対する「傷つけるような言動」や偏見や差別につながるような行為は決して許されるものではありません。

ウイルスと戦う医療従事者

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、感染した方や対策に携わった方々等に対する偏見や差別、インターネット・Sns上における誹謗中傷、様々な場面での心ない言動が広がっています。こうしたことが行われると、感染を疑われる症状が出ても、検査のための受診や、保健所への正確な行動歴・濃厚接触者の情報提供をためらってしまうなど、感染拡大の防止に支障が出る恐れもあります。

 新型コロナウイルスは誰がかかってもおかしくない病気です。誰もが安心して治療を受け、社会に戻ることができるよう、新型コロナウイルス感染症を理由とした不当な差別、偏見、いじめ等は絶対に行わないでください。

偏見や差別、心ない行動の例 
~相手を思いやる気持ちを持ち、冷静に行動しましょう~ 

・感染した人の住所や勤務先の詮索、拡散

感染した人の詮索・拡散

・インターネット、Sns上での誹謗中傷やデマの拡散

インターネット、Sns上での誹謗中傷

・治療を終えて復帰した人への差別、嫌がらせ

完治した人を排除

 

■新型コロナウイルス感染症に関連して(法務省ホームページ)

 法務省の人権擁護機関(法務局)では、新型コロナウイルス感染症に関連する不当な偏見、差別、いじめ等の被害に遭った方からの人権相談を受け付けています。

 

法務省ホームページ<外部リンク>

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?