ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成26年第4回定例会 意見書

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0002777 更新日:2014年12月19日更新

地域林業・地域振興の確立に向けた「山村振興法」の延長と「森林・林業基本計画」の推進を求める意見書

 山村における経済力の培養と住民の福祉向上を図り、あわせて地域格差の是正と国民経済の発展に寄与するため、昭和40年に「山村振興法」が制定され、多様な支援が行われてきたが、山村を取り巻く情勢は、主要産業である農林業の低迷や就業機会の減少、生活環境整備のおくれと過疎化・高齢化に伴う集落機能の低下などを抱え、依然として厳しい状況にある。
 このため、森林が有する国土の保全・水源の涵養等の多面的機能が、今後ますます低下していくことが懸念されることから、平成27年3月末に期限が到来する「山村振興法」を延長し施策拡充を行うこと及び森林・林業基本法の理念に基づいた「森林・林業基本計画」の推進並びに平成27年度予算への反映について、次の事項の実現を強く要請する。

  1. 「山村振興法」を延長し、「森林・林業基本法」による施策の展開を踏まえた都市と山村の格差是正を主眼に置き、地域山村が果たす多面的機能の発揮に係る国の責務を明確にして対策を講じるとともに、山村振興法第3条(山村振興の目標)に、林業・木材産業の振興による地域資源を活用した地域林業の確立、就業機会の増大と雇用確保、若者定住に向けた条件整備を明確に位置づけ、対策を講じること。
  2. 「森林・林業基本計画」に基づく森林・林業の再生と、森林の多面的機能の持続的発揮に向け、森林整備の推進と地球温暖化防止森林吸収源となる森林の拡大・機能向上に必要な予算を確保するとともに、「地球温暖化対策のための税」の使途に森林吸収源対策を追加する等、森林吸収源対策に係る安定的財源確保を図ること。
  3. 地域林業を指導するフォレスター等の育成・確保及び振興山村市町村への林務担当職員の配置に向けた国の支援措置を講じるとともに、林業事業体従事者への定住対策として、所得補償を行うための林業就業給付金(仮称)の制度化及び住居に関する自治体の優遇措置への支援を行うこと。
  4. 「公共建築物等木材利用促進法」に基づく、地域材を利用した公共建築物整備の促進及び販売コーディネート機能をあわせ持つ官民共通のストックヤードの整備など、地域材の計画的供給体制・販売体制を確立するとともに、未利用資源を活用した再生可能エネルギー政策の推進に当たっては、原木買い取り価格の山元への還元を初め、地域雇用の確保を図ること。
  5. 森林経営計画の定着に向け、集約化の促進に対するさらなる支援の拡充や条件不利地域などでの水源林造成事業による公的森林整備の拡充を進めるとともに、不在村者所有森林などの集約施業が困難な森林については、地方公共団体等の買い入れ促進を図るための全額国費による予算措置を行うこと。
  6. 国有林野事業の発注に当たっては、都道府県を基本単位とした入札制度に見直し、植栽から下刈りまで一括した複数年契約の導入や、公益重視の管理経営を一層推進しながら、地域貢献を果たせる体制を確立すること。

 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

平成26年12月19日

四国中央市議会

(意見書提出先)
 衆議院議長
 参議院議長
 内閣総理大臣
 財務大臣
 総務大臣
 文部科学大臣
 厚生労働大臣
 農林水産大臣
 経済産業大臣
 国土交通大臣
 環境大臣


議会改革の取り組み
お知らせ