本文
月日 | 曜日 | 開会時間 | 区分・運営内容 |
---|---|---|---|
9月5日 | 火曜日 | 午前10時 | 本会議(開会、議案上程、提案理由説明、質疑) |
9月6日~11日 | 休会 | ||
9月12日 | 火曜日 | 午前10時 | 本会議(一般質問) |
9月13日 | 水曜日 | 午前10時 | 本会議(一般質問) |
9月14日 | 木曜日 | 午前10時 | 本会議(一般質問) |
9月15日 | 金曜日 | 午前9時30分 | 総務市民委員会 |
午後1時 | 教育厚生委員会 | ||
9月16日~18日 | 休会 | ||
9月19日 | 火曜日 | 午前9時30分 | 産業建設委員会 |
9月20日~25日 | 休会 | ||
9月26日 | 火曜日 | 午前10時 | 本会議(委員長報告、表決、閉会) |
令和5年 インターネット中継<外部リンク><外部リンク>
四国中央市議会では、世界的な食料問題に対する懸念を始めとして、農畜産物の国内生産の重要性などが広く認識されている中で、本市においても例外ではない少子高齢化、人口の減少、農業の担い手不足、輸入農畜産物の増加、有害鳥獣による農畜産物への被害、遊休農地の増加等の様々な課題を解消しながら、さらに持続的な発展を図ることを目指した農業振興条例の制定への取り組みを進めております。
その取り組みの中で、この度四国中央市農業振興条例の素案を公表し、広く市民の皆様のご意見・ご提案を募集いたします。
閲覧資料等、募集内容についてはこちらのページをご覧ください。
ご提出いただいたご意見等の取りまとめ、対応等を整理し、近日中に募集結果の概要を公開予定としております。
(なお、公開は募集結果と対応等の内容についてとし、ご提出者の個人情報等は掲載いたしません)
番号 | 件名 | 議決等年月日 | 結果 |
---|---|---|---|
承認第1号 | 四国中央市税条例の一部を改正する条例の専決処分の承認を求めることについて | 令和5年6月13日 | 承認 |
承認第2号 | 令和5年度四国中央市一般会計補正予算(第1号)の専決処分の承認を求めることについて | 令和5年6月13日 | 承認 |
議案第41号 | 四国中央市名誉市民条例の制定について | 令和5年6月30日 | 原案可決 |
議案第42号 | 四国中央市特別職の非常勤職員報酬審議会条例の制定について | 令和5年6月30日 | 原案可決 |
議案第43号 | 四国中央市基金条例の一部を改正する条例について | 令和5年6月30日 | 原案可決 |
議案第44号 | 四国中央市国民健康保険条例及び四国中央市介護保険条例の一部を改正する条例について | 令和5年6月30日 | 原案可決 |
議案第45号 | 四国中央市火災予防条例の一部を改正する条例について | 令和5年6月30日 | 原案可決 |
議案第46号 | 令和5年度四国中央市一般会計補正予算(第2号) | 令和5年6月30日 | 原案可決 |
議案第47号 | 令和5年度四国中央市国民健康保険診療所事業特別会計補正予算(第1号) | 令和5年6月30日 | 原案可決 |
議案第48号 | 物品購入契約の締結について | 令和5年6月13日 | 原案可決 |
議案第49号 | 物品購入契約の締結について | 令和5年6月13日 | 原案可決 |
議案第50号 | 物品購入契約の締結について | 令和5年6月13日 | 原案可決 |
議案第51号 | 四国中央市公平委員会委員の選任につき同意を求めることについて | 令和5年6月13日 | 同意 |
議案第52号 | 四国中央市教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて | 令和5年6月13日 | 同意 |
5年請願第1号 | 市道中央町線及び市道税務署西線の舗装改良工事を求める請願 | 令和5年6月30日 | 趣旨採択 |
5年陳情第1号 | 「物価高騰に見合う生活保護基準の引上げを求める」意見書を国へ送付することを求める陳情書 | 令和5年6月30日 | 継続審査 |