ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
本文
一般質問要旨
令和5年第3回定例会一般質問要旨(9月12日・13日・14日)
9月12日(火曜日)
質問順1 山川 和孝(一問一答)
質問内容
- 新型コロナウイルス感染症について
- 中核病院建設について
- 小型太陽光発電設備について
- 放課後児童クラブについて
質問順2 横内 博之(一問一答)
質問内容
- わくわくする子育て環境づくりについて
- 新宮地域の空き家活用について
- 不登校支援について
- 書道パフォーマンス甲子園について
質問順3 眞鍋 幹雄(一問一答)
質問内容
- 認知症について
- 手話言語について
- 地域公共交通について
- 地域文化について
質問順4 吉田善三郎(一問一答)
質問内容
- 本市における自治会の現状と今後について
- 塩谷小山線事業の進捗状況について
質問順5 篠永 誠司(一問一答)
質問内容
- 新中核病院の基本計画等について
- 城山下臨海土地造成事業について
9月13日(水曜日)
質問順6 三浦 克彦(一問一答)
質問内容
- 過疎化地域の高齢者支援について
- 認知症とどう向き合うのかについて
- 終活相談専用窓口の設置について
- バリアフリートイレについて
質問順7 猪川 護(一問一答)
質問内容
- 超高齢化社会に向けた健康寿命延伸について
- デジタル化社会における行政としての広報戦略について
質問順8 谷内 開(一問一答)
質問内容
- 本市のこども連れ出勤制度について
- 本市のブランドについて
- 空き家終活ノートについて
質問順9 杉浦 良子(一問一答)
質問内容
- ねんりんピック愛顔(えがお)のえひめ2023の開催について
- 放課後児童クラブについて
- 市制20周年を迎えるに当たって
質問順10 三好 平(一括質問)
質問内容
- 特別障害者手当で市民の福祉の向上を
- 空き家・空き地の問題について
- 本市でもトンネルコンポスト方式のごみ処理施設の建設を進めてはどうか
9月14日(木曜日)
質問順11 飛鷹 裕輔(一問一答)
質問内容
- 自衛隊への自衛官募集対象者の個人情報提供について
- 学校給食費の無償化の継続について
- 自転車ヘルメット購入補助について
質問順12 谷 國光(一問一答)
質問内容
- 「高校生議会」を振り返って、継続的開催が望ましいと考えるが
質問日、質問内容等は変更される場合があります。