ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
本文
一般質問通告要旨(令和7年第3回定例会)
令和7年第3回定例会一般質問通告要旨(9月9日~11日)
9月9日(火曜日)
質問順1 佐藤 駿(一問一答)
質問内容
- 大西市長の公約等の検討及び実施状況について
- 本市における一貫した教育方針について
- 外国人における税金等の滞納状況について
質問順2 横内 博之(一問一答)
質問内容
- 不登校支援について
- 中学校の校則・ルールについて
- キャリア教育について
- 学校の環境整備作業について
質問順3 田邉 恵子(一問一答)
質問内容
- 認知症対策に関する取組について
- 特殊詐欺被害から市民を守る取組について
- 放課後児童クラブについて
質問順4 石津 裕之(一問一答)
質問内容
- 市政運営の方向性と部局を越えた組織の連携強化について
- 健康寿命を延ばす地域ぐるみの糖尿病対策について
- ケアマネジャーの支援とスマートフォンの活用について
質問順5 宮崎 恵(一問一答)
質問内容
- 聴覚障がい者が安心して暮らせる愛ある社会へ
- 移住者や転勤者が暮らしやすい四国中央市であるために
- 森林環境譲与税について
9月10日(水曜日)
質問順6 下司早智子(一問一答)
質問内容
- 本市のゴミ処理対策について
- 市民と動物が幸せに共生できるまちについて
質問順7 猪川 護(一問一答)
質問内容
- 将来を見据えた強固な財政基盤を作り上げていくには
- 歳入を増やすための戦略及び、その遂行体制について
質問順8 吉原 敦(一問一答)
質問内容
- 城山下臨海土地造成事業について
- ガントリークレーンの照明で市民は元気になったのかを伺う
- 消防士の業務内容と安全対策について
質問順9 村上 智子(一問一答)
質問内容
- 河村教育長の教育に関するお考えについて
- 山おこし課の事業と山の地方創生について
- 魅力的なまちづくりのための景観と環境整備について
- 市民活動・NPO等を支援する中間支援について
質問順10 宇田 秀雄(一問一答)
質問内容
- 全天候型遊戯施設について
- 学校体育館における運動時の熱中症対策について
9月11日(木曜日)
質問順11 三浦 克彦(一問一答)
質問内容
- マイナ救急(マイナ保険証を活用した救急)について
- 変わらない地域交通について
- 災害時に備えた浄化槽活用やトイレの確保について
質問順12 三宅 繁博(一問一答)
質問内容
- 消防団員の拡充と消火技術の向上について
- 鳥獣被害防止の対策について
- 農業担い手の育成について
- 遊休農地(耕作放棄地)の雑草対策について
質問順13 吉田善三郎(一問一答)
質問内容
- 事務事業評価制度及び重点施策評価制度について
- 西新町団地・川原田団地集約建替え事業について
質問順14 飛鷹 裕輔(一問一答)
質問内容
- 生活保護基準の引下げについて
- 記録的猛暑から高齢者の命を守る施策を
- 核兵器廃絶と恒久平和を目指す取組について
質問順15 谷 國光(一問一答)
質問内容
- 「君子豹変」した大西新市長に伺う
- 喫緊の課題が2つ
- 副市長不在は異常事態である
質問日、質問内容等は変更される場合があります。