ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営・行政改革 > 市議会 > 四国中央市議会 > 委員会の日程及び傍聴のご案内

本文

委員会の日程及び傍聴のご案内

11 住み続けられるまちづくりを16 平和と公正をすべての人に
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0002784 更新日:2024年9月13日更新

委員会の日程

決算特別委員会

 決算特別委員会は9月13日(金曜日)にすべての審査が終了しましたので、

 9月17日(火曜日)、9月18日(水曜日)の開催はありません。

総務市民委員会

日時

 9月19日(木曜日) 午前9時30分から

場所

 市役所6階 第1・第2委員会室

主な議題

 令和6年第3回定例会付託案件議案審議

教育厚生委員会

日時

 9月19日(木曜日) 午後1時00分から

場所

 市役所6階 第1・第2委員会室

主な議題

 令和6年第3回定例会付託案件議案審議

産業建設委員会

日時

 9月20日(金曜日) 午前9時30分から

場所

 市役所6階 第1・第2委員会室

主な議題

 令和6年第3回定例会付託案件議案審議

傍聴のご案内

 市議会では、開かれた議会を目指して、委員会を公開することとなりました。どなたでも傍聴することができますが、委員会傍聴規則により傍聴できる人数は一般席4人、報道関係者席1人までとなっています。
 市民の皆さんに委員会の審議過程を傍聴していただくことで、市民の声を代表するものとしての信頼や負託にこたえるとともに、チェック機関としての議会の役割や機能を充実させてまいりたいと考えています。

 傍聴については、四国中央市議会委員会傍聴規則<外部リンク>をご参照ください。

傍聴受付について

 委員会開会日時の20分前から10分前までに市役所6階の議会事務局で受付をしてください。受付順に傍聴券を交付します。
 ただし、受付開始時点で一般席の傍聴希望者が定員数を超えている場合は、抽選により決定します。(報道関係者の傍聴者は議長が決定します。)

傍聴の際の注意事項

  • 委員会における委員の言論に対して批評を加え、又は拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと。
  • 騒ぎ立てるような行為をしないこと。
  • はち巻、腕章(記者を除く)、えり巻の類を着用する等示威的な行為をしないこと。
  • 飲食又は喫煙をしないこと。
  • みだりに席を離れ、又は不体裁な行為をしないこと。
  • 委員会中に入退室をしないこと。
  • 委員会室の秩序を乱し、又は委員会の妨害となる行為をしないこと。

委員会室に入場できない者

  • 銃器その他危険なものを携帯している者。
  • カメラ、携帯電話、録音機器の類を携帯している者。
  • ビラ、掲示板、旗の類を携帯している者。
  • 笛、太鼓その他楽器の類を携帯している者。
  • 酒気を帯びていると認められる者。
  • 異様な服装をしている者。
  • 乳幼児又は児童である者。
  • 委員会を妨害し、又は他人に迷惑を及ぼすと認められる者。

 なお、傍聴者用のロッカーを準備しておりますので、委員会室に持ち込めない物についてはロッカーをご使用ください。


議会改革の取り組み
お知らせ