ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

政策評価活動

11 住み続けられるまちづくりを16 平和と公正をすべての人に
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0002788 更新日:2022年6月1日更新

主要事業の評価点検

 四国中央市議会では、議会基本条例に基づき、常任委員会で主要事業に係る予算の確認及び執行の評価点検を実施しております。
 各常任委員会の主要事業につきましては、定例会ごとに進捗状況を審査しております。

 令和4年度対象の主要事業は以下となります。

総務市民委員会

 各家庭までの自治体エリアケーブルテレビ網の光ファイバ整備を行い、高速・大容量通信を可能とするインターネット環境を構築する事業について、令和4年度から本格的に工事着手することから進捗の検証を行います。

 2年間で公共施設のトイレの環境改善を行う事業について、ユニバーサルデザインの推進や新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から市民ニーズも高いため進捗の検証を行います。

教育厚生委員会

 令和3年度より継続中の整備工事、また工事完了後の管理体制など、安全安心に活用できるよう進捗の検証を行います。

 節目となる第15回大会に当たっての運営、また全国展開へ向けての新たな取組やPR活動など重要な事業であるため進捗の検証を行います。

産業建設委員会

 「住工混在」、「市内企業の流出」などの課題の早期解決につながり、川之江沿岸部の防災・減災対策を目的とする本市に重要な事業であるため進捗の検証を行います。

 建設から60年以上経過する護岸等の健全な水準を満たす機能保全レベルを確保するための本事業について、将来にわたる継続的な管理につなげるため進捗の検証を行います。


議会改革の取り組み
お知らせ