本文
マイナンバーカードの来庁申請について(受付時間のご案内)
マイナンバーカード申請の顔写真を無料で撮影します。
ご自身で写真撮影がむずかしい方、職員に相談しながら申請をされたい方は、市役所での来庁申請をご利用ください。
受付窓口・時間
受付窓口 | 時間 | |
---|---|---|
マイナンバーセンター(市民交流棟) |
月曜日から金曜日まで ※祝日除く |
午前9時から午後5時まで |
川之江窓口センター(金生町下分) 土居窓口センター(土居町入野) 新宮窓口センター(新宮町新宮) |
月曜日から金曜日まで ※祝日除く |
午前8時30分から午後5時15分まで |
必要書類
次の書類をお持ちいただくと、マイナンバーカードを住民登録上の住所に『書留郵便』または『本人限定受取郵便』で送付することができます。
書類がない場合は、マイナンバーカードを受け取りに交付窓口まで来庁いただく必要があります。
区分 | 書類 |
---|---|
A 官公署発行顔写真付身分証明書 |
運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)、パスポート、住民基本台帳カード、在留カード、身体障害者手帳など |
B 顔写真なし身分証明書 ※「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載されているもの |
健康保険証、介護保険証、年金手帳、医療受給者証、学生証、社員証、診察券など |
C 通知カード |
通知カード または 通知書 |
本人が15歳未満のときは、上記にあわせて法定代理人の同行と法定代理人の本人確認書類(AまたはBふたつ)が必要です。 |