本文
ごみの出し方・分け方
- スプレー缶等のガス抜きには十分気をつけてください
- 新型コロナウイルス簡易検査キットの処分について [PDFファイル/162KB]
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方[PDFファイル/345KB]
- 在宅医療廃棄物の処分について [PDFファイル/744KB]
ごみの出し方・分け方
地区別収集曜日
ごみの分け方
粗大ごみ
その他
蛍光灯・鏡・使用済み電池等(水銀を含有するごみ)
平成29年4月より、家庭から出る蛍光灯・鏡等(水銀を含有するごみ)は、燃やさないごみから有害ごみの取り扱いとなっております。
なお、事業所から出る蛍光灯・鏡等(水銀を含有するごみ)の取り扱いについては、県(保健所)の指導の下、適正に処理するようにしてください。
ごみ袋について
ごみ集積所に出すごみは、透明又は白色半透明の袋に入れて出してください。
クリーンセンターで受入できないごみが混入し、事故につながる恐れがあります。
色付のごみ袋、透明・白色半透明でも新聞紙等で包んで中身が確認出来ないものは収集いたしませんのでご注意ください。
カラス対策として新聞紙等を利用する際は、袋全体を新聞紙でおおい隠すのではなく、生ごみだけを包むようにして、必要最小限の範囲で使用してください。
刃物や割れたガラス、陶器に関しては紙に包んで「危険」と書いて出してください。