本文
ごみの搬入について
クリーンセンターへの搬入について
クリーンセンターへごみを搬入する場合は、下記手順にて搬入をお願いします。
- 東から入口側に進入し、計量棟で受付と計量をします。
- 燃えるごみは焼却場へ、資源ごみ・燃えないごみ・粗大ごみ・有害ごみはリサイクル施設へ入場し、現場係員の指示に従ってごみを投入してください。
- 出口側の計量棟で、計量(事業所ごみは90円/10kgの手数料支払い)をし退出します。
※ごみの持ち込みについては予約の必要はありませんが、引越しなどの多量のごみを搬入する場合は、あらかじめ電話連絡をしてください。
※現在、市内在住者が市内の家庭ごみを搬入する場合であっても、顔写真付きの身分証明書を確認させていただいております。あらかじめご了承ください。
※混雑している場合は、ごみ収集業者(パッカー車等)を優先させていただく場合がございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
クリーンセンターについて
所在地 〒799-0422 四国中央市中之庄町1670-3
受入時間 月曜日~土曜日(祝日も可) 8時00分~15時30分
休業日 日曜日、10月23日、12月31日~1月3日
※4月第一日曜日、奇数月最終日曜日は8時30分~12時00分で粗大ごみのみ受入可能
問い合わせ 市役所2階 生活環境課 0896-28-6015(市役所営業時間に準ずる)
市外在住者の搬入について
市外在住の方(身分証明書が市外在住となっている者を含む)は市内の家庭ごみを搬入する場合に限り、クリーンセンターでの受け入れ及び無料の処理を行っております。搬入日までに本人確認票 [Excelファイル/13KB]を各自で作成し、本人確認票と顔写真付きの身分証明書をご持参ください。ただし、1日に搬入できるのは、軽トラック2台程度までとしております。それを超える場合は、日をずらして搬入してください。
※本人確認票を作成できない場合は、搬入日の2開庁日前までに市役所生活環境課(0896-28-6015)までご連絡ください。
ボランティア団体や自治会の搬入について
ボランティア団体や自治会等が、市内の家庭ごみをボランティアで回収した場合の搬入についても、クリーンセンターでの受け入れ及び無料の処理を行っております。搬入日の2週間前までに搬入許可申請書 [Wordファイル/37KB]を市役所2階の生活環境課までご提出ください。後日、搬入許可証を発行いたしますので、それを持って搬入してください。
※Faxでご提出される場合は、送信した旨を電話にてご連絡ください。
※メールでの受付は現在行っておりません。あらかじめご了承ください。