ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

健康教室に参加してみませんか?

3 すべての人に健康と福祉を
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0001948 更新日:2025年4月3日更新

保健センターでは、健康づくりに関する健康教室を行っています。
教室の受講料はすべて無料です。一緒に健康づくりしてみませんか?

健康づくりキャラクターの画像
健康づくりキャラクター

知っ得!ゼミ

健康に関する様々な知識を楽しく学べる教室です。
毎回テーマが決まっておりますので、年間通しての参加でも、1日だけの参加でも構いません。

※各講座ごとのご予約が必要です。

対象

四国中央市民の方

時間

13時30分から15時00分まで

会場

四国中央市保健センター 1階

内容

 
  日程 テーマ 内容
1

7月1日
(火曜日)

熱中症

知って防ごう!「熱中症」
 講師:株式会社 大塚製薬工場 米澤 星子 先生

2

7月30日
(水曜日)

元気の秘訣は「歯の健康」から!
 講師:坂田歯科医院 坂田 晋也 先生

3

10月27日
(月曜日)

防災

災害対策を学ぼう!地震や風水害から身を守るために
 
講師:防災まちづくり推進課

※健康づくりサポーター養成講座と合同開催

4

11月27日 
(木曜日)

心の健康

音楽で心も身体も元気に♪
 講師:NPO法人 カノン

※健康づくりサポーター養成講座と合同開催

5

令和8年
1月29日
(木曜日)

薬のお話

知ってますか?「正しいお薬の知識」~正しい飲み方でより安全に~

 講師:そうごう薬局 三島店 山下 弘晃 先生

健康づくりサポーター養成講座 

健康づくりに関する知識を学び、地域に広める「健康づくりサポーター」を養成する講座です。
皆がいきいきと暮らせる元気なまちを目指して、一緒に地域で活動してみませんか?

★初回のお申し込みで、すべての講座を申し込んだことになります。
★全6回中4回以上の出席で、健康づくりサポーターへの登録が可能になります。

対象

四国中央市民の方

時間

13時30分から15時00分まで

会場

四国中央市保健センター 1階

持参品

筆記用具、水分、タオル(必要に応じて)
※運動が中心の講座になります。動きやすい服装でお越しください。

内容

 
  日程 内容

1

8月18日
(月曜日)

みんなで楽しく!「脳トレ」
 講師:社会福祉法人 愛美会 通所介護事業所 樋谷荘 管理者(作業療法士)
    吉岡 志朗 先生​

9月29日
(月曜日)

毎日の積み重ね!楽しくできる運動を学ぼう
 講師:スポーツ協会 井川 方典 先生​

3

10月27日
(月曜日)

災害対策を学ぼう!地震や風水害から身を守るために
 講師:防災まちづくり推進課

※知っ得!ゼミと合同開催

4

11月27日
(木曜日)

音楽で心も身体も元気に♪
 講師:NPO法人 カノン

※知っ得!ゼミと合同開催

5

12月22日
(月曜日)

いつまでも元気に!自分に合った体操で、運動不足を解消しよう!
 講師:HITO病院 整形外科部長 間島 直彦 先生
     理学療法士・作業療法士の先生

6

2月16日
(月曜日)

寒さに負けず!ストレッチ&トレーニングでみんな笑顔に♪
 講師:四国学院大学 片山 昭彦 先生

お申し込み・お問い合わせ

四国中央市保健センター
電話:0896-28-6054