ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > しこちゅー!子育て応援隊 > 四国中央市キッズプレイミュージアム(仮称)整備基本計画(案)のタウンコメントの実施について

本文

四国中央市キッズプレイミュージアム(仮称)整備基本計画(案)のタウンコメントの実施について

4 質の高い教育をみんなに11 住み続けられるまちづくりを
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0053667 更新日:2025年11月27日更新

「四国中央市キッズプレイミュージアム(仮称)整備基本計画(案)」についてご意見を募集します。

四国中央市では、子育て世代に選ばれるまちを目指し魅力的な子育て環境の整備に取り組んでいます。

また、これからの時代に必要とされる力を育む「キッズプレイミュージアム(仮称)」の整備に向け計画案を公表し、広く市民の皆さまからのご意見等を募集いたします。

 

【キッズプレイミュージアムとは・・・】

「ワクワクがこどもの生きる力を育てる」を基本理念に、紙や木など「紙のまち」らしい素材を使って、子どもたちの「やってみたい」を実現する屋内遊戯施設です。

●募集期間

 令和7年12月3日(水曜日)から令和8年1月9日(金曜日)まで

●閲覧資料

  四国中央市キッズプレイミュージアム(仮称)整備基本計画(案)(概要版) [PDFファイル/531KB]

  四国中央市キッズプレイミュージアム(仮称)整備基本計画(案) [PDFファイル/14.78MB]

資料の設置場所

  ・こども家庭課(市役所棟2階)

  ・各窓口センター(市役所棟1階、川之江窓口センター、土居窓口センター、新宮窓口センター)

  ・川之江図書館、三島図書館、土居図書館

  ・市ホームページ

●意見の提出方法

  住所・氏名・ご意見等を明記し(様式自由)、持参・郵送・ファックス・Eメール・アンケートフォームのいずれかの方法で提出してください。

  なお、住所及び氏名が記載されていない場合は、受付いたしませんので、あらかじめご了承願います。

●提出先

 〒799-0497 四国中央市三島宮川4丁目6番55号  四国中央市福祉部こども家庭課 子育て企画係

 ファックス 0896-28-6031

 Eメール kosodatekikaku@city.shikokuchuo.ehime.jp<外部リンク> 

●提出された意見及び市の考え方の公表

  お寄せいただいたご意見等については、市の考え方を整理した上でまとめて公表いたします。個々のご意見に対する回答等、個別の対応は行いませんのでご了承ください。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)