本文
第1回川之江地区まちづくり会議を開催しました
「川之江地区まちづくり会議」(以下、「会議」)は、計画策定者である市とともに「まちづくり」を考え、計画策定に主体的に関わっていただくとともに、地域住民アンケートやワークショップ等により把握した住民意向を取りまとめることを目的として設置されたものです。会議でまとめた意見は、住民意向として、市が策定する「川之江地区まちづくり基本計画」へと反映してまいります。
会議開催状況、協議概要等は、本ホームページにて随時お知らせしてまいります。
川之江地区まちづくり会議要綱[PDFファイル/19KB]
委員名簿[PDFファイル/26KB]
会議傍聴要領[PDFファイル/103KB]
川之江地区まちづくり会議運営に関する基本ルール[PDFファイル/137KB]
「第1回川之江地区まちづくり会議」の内容はこちら
平成24年12月3日(月曜日)、川之江地区まちづくり会議の第1回会議が開催されました。開催に当たり、井原市長より公募市民を含む15名(うち1名欠席)に対し委嘱状が交付された後、委員に対し事業の背景・目的や、会議運営方針などの説明が事務局より行われました。
会議資料
会議次第<資料1>[PDFファイル/45KB]
委員名簿<資料2>[PDFファイル/26KB]
川之江地区まちづくり会議要綱<資料3>[PDFファイル/19KB]
会議傍聴要領<資料4>[PDFファイル/103KB]
市民文化ホール建設に係る跡地利用等の基本方針<資料5>[PDFファイル/579KB]
川之江会館跡地に係る基礎的調査結果<資料6>[PDFファイル/11MB]
基本計画策定工程表(概要版)<資料7>[PDFファイル/173KB]
基本計画策定フロー<資料8>[PDFファイル/155KB]
川之江地区まちづくり会議運営に関する基本ルール<資料9>[PDFファイル/137KB]
川之江地区まちづくり会議について<資料10>[PDFファイル/195KB]
基本計画策定プロセスの概要<資料11>[PDFファイル/354KB]
会議概要(PDF)[PDFファイル/121KB]