ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・防犯・安全 > 消防署 > マイナンバーカードを活用した救急業務(マイナ救急)の実証事業を開始します。

本文

マイナンバーカードを活用した救急業務(マイナ救急)の実証事業を開始します。

3 すべての人に健康と福祉を
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0052091 更新日:2025年8月8日更新

マイナ救急とは

 119番通報で駆けつけた救急隊員は、搬送されるご本人のお名前や生年月日等の基本的な情報のほか、かかりつけの病院やこれまで服用しているお薬などの様々な情報の聞き取りを行っています。
 救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、病院選定などに役立つ情報を把握することで、より円滑に医療機関に搬送できるようになる取り組みです。

マイナ保険証活用のメリット ~もしもの時に備えてマイナンバーカードを持ち歩きましょう~

あ
※救急車到着までに「マイナ保険証」の準備をお願いいたします。
ああ

開始時期について

 令和7年10月1日から、実証事業を実施予定です。
 ご協力、よろしくお願いいたします。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?