ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災・防犯・安全 > 消防署 > 令和7年度応急手当普及員講習会を開催しました

本文

令和7年度応急手当普及員講習会を開催しました

3 すべての人に健康と福祉を
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0052172 更新日:2025年8月20日更新

新たに11名の応急手当普及員が誕生!

 応急手当普及員は、心肺蘇生法やAEDの使用方法など、応急手当に関する知識や技術を広く市民の皆さまに伝える役割を担っています。
 私たちの身近で起こりうる緊急事態。
 その場に居合わせた人の行動が、大切な命を救うことにつながります。
  

 1

2

3

4

今後も地域における安全・安心のため、救命講習や啓発活動を通じて、命を守る輪を広げてまいります。
地域の安全・安心を支える「応急手当普及員」
皆さまも挑戦してみませんか?気になる方は消防本部警防課へお問合せください。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?