ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉・年金 > 福祉 > 地域包括支援センター > 健口(けんこう)になるために~はじめよう!オーラルフレイル予防~

本文

健口(けんこう)になるために~はじめよう!オーラルフレイル予防~

印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0027988 更新日:2022年7月1日更新

オーラルフレイルを知っていますか?

英語で「オーラル」は口腔、「フレイル」は「虚弱」という意味で、「オーラルフレイル」とは口腔機能の衰えが全身の老化につながるという考え方です。「口の衰え」は、身体的・精神的・社会的な健康と大きな関わりを持っており、オーラルフレイルはいくつかの段階を踏んで進行していきます。
 まず、口腔機能への関心の低下により、虫歯や歯周病などになり、口腔機能が低下して、食事や会話に不具合が出るようになります。噛む力や舌の筋力が衰えれば、食べる量も種類も限られ、低栄養の状態になりますし、会話が減れば社会的にも孤立していきます。さらに機能が低下すると、咀嚼や嚥下に障害が起こり、要介護の状態になってしまうこともあります。(宇摩歯科医師会)
機能低下への負の連鎖

あなたは大丈夫?!健口(けんこう)状態をチェックしよう!

オーラルフレイルチェック表
危険性が低い方はオーラルフレイルを“予防”し、3点以上の方はオーラルフレイルを“改善”して、健康なお口を目指しましょう!

毎日続けて健口長寿!健口体操を始めましょう!

オーラルフレイルは、早めに気付いて対策を行えば、改善することができます。自覚症状がある人はもちろん、まだまだ大丈夫だと思っている人も、お口の筋肉を鍛える“健口体操”を習慣にしましょう!

えんげ(飲み込み)体操

☆1日3回食べる前に、それぞれ3回ずつ行いましょう!(宇摩歯科医師会)
えんげ(飲み込み)体操

オーラルフレイル予防のためにこんなこともオススメです

〇家族や友達などと話をする  〇唄を歌う
〇早口言葉にチャレンジする  〇ハーモニカや笛などを吹く
〇吹き戻しや吹上バスケットのような昔のおもちゃを利用する
〇声を出して新聞や本を読む  〇噛みごたえのあるものを食べる など
歌う

かかりつけ歯科医院を持ちましょう

健康なお口を保つために、かかりつけ歯科医院で(1)定期的な歯科健診(2)専門的な歯のクリーニングを受けましょう。かかりつけ歯科医を持つ人と持たない人とでは、持っている人の方が生活習慣病などにかかる医療費が少なく、長生きできる傾向にあります。

(1)定期的な歯科健診

自覚症状はなくても、健診によって歯周病や口腔機能の低下が明らかになることがあります。正しい歯みがきの指導、歯と口の健康を守る生活習慣のアドバイスも受けられます。

(2)専門的な歯のクリーニング

通常の歯みがきだけでは落としきれない汚れを専門的に除去し、歯を失う原因となる歯周病や虫歯を予防します。

地域のみんなでかみかみ百歳体操♪

かみかみ百歳体操とは、高知市で開発された食べる力や飲み込む力をつけるための体操です。
四国中央市では、宇摩歯科医師会や歯科衛生士の協力を得て、地域の通いの場である貯筋体操の自主サークルにて「かみかみ百歳体操」を実施しています。
かみかみ百歳体操効果
かみかみ百歳体操開始前と開始3か月後の口腔機能検査の比較より(測定者40名)
通いの場(貯筋体操サークルやサロン等)でかみかみ百歳体操に取り組んでいただくために、ご希望の団体に無料でDVDをお渡ししています(個人への配布はできません)。
四国中央市地域包括支援センター (電話:0896-28-6147)までお気軽にお申し込みください。

歯科口腔健診が無料で受けられるのをご存知ですか?

普段歯科治療中でない方は、1年度に1回、無料で歯科健診を受けることができます。(※歯科治療中の方は、治療終了後一定期間を置いて受診可能)
半年以上歯科医院に行っていない方や糖尿病や脳梗塞等生活習慣病をお持ちの方、むせることが多くなった方には、特に受診をお勧めします。お近くの登録医療機関で健診を受けましょう!
(内容)•歯及び歯肉の状態の確認 ・歯周ポケット測定 •清掃状況 •口腔機能など

(1)後期高齢者歯科口腔健康診査(年度末年齢75歳以上の方)

<受診できる方>
愛媛県後期高齢者医療の被保険者の方
(被保険者とは、75歳以上または65歳から74歳で一定の障がいがあり、愛媛県後期高齢者医療広域連合に認められた方です)
※ ただし、以下の方は対象外となります。
病院または診療所に6か月以上継続して入院している方
障害者支援施設、のぞみの園の設置する施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護保険施設へ入所・入居している方
<受診方法>
6月以降に愛媛県後期高齢者医療広域連合に電話等で直接お申し込みください。
受診希望者に、クーポン券、受診票、質問紙をセットにして郵送します。
クーポン券等を受け取った方は、受診を希望する下記の登録医療機関にお申し込みください。
<申し込み先>愛媛県後期高齢者医療広域連合 事業課 保健事業係 電話:089-911-7739

(2)歯周病検診(年度末年齢20~74歳の方)

歯周病検診については、下記よりご確認ください。

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)