本文
企業版ふるさと納税実績
■ご寄附いただいた企業のご紹介
令和7年3月25日現在、下記のとおりご寄附をいただいております。
寄附企業様のご厚意に心から感謝いたします。
企業名 |
寄附年月日 |
寄附額(単位:円) |
|
---|---|---|---|
1 | 信金中央金庫 | 令和3年2月24日 | 8,467,000 |
2 | 愛媛信用金庫 | 令和3年11月26日 | 3,000,000 |
3 | 株式会社マインドウェイブ | 令和4年6月20日 | 1,000,000 |
4 | 日本たばこ産業株式会社 | 令和4年9月20日 | 300,000 |
5 | ユニ・チャーム | 令和4年9月16日 | 非公表 |
6 | 株式会社松原金属 | 令和4年9月26日 | 非公表 |
7 | 株式会社Kingdom Entertainment | 令和4年10月24日 | 非公表 |
8 | ジェイ・ワークス株式会社 | 令和5年1月26日 | 2,000,000 |
9 | 美須賀海運株式会社 | 令和5年3月28日 | 10,000,000 |
10 | ユニ・チャーム | 令和5年5月25日 | 非公表 |
11 | 株式会社マインドウェイブ | 令和5年6月27日 | 1,000,000 |
12 | アイ・シー株式会社 | 令和5年8月30日 | 100,000 |
13 | ![]() |
令和6年1月17日 | 2,000,000 |
14 | ユニ・チャーム | 令和6年6月10日 | 非公表 |
15 | 株式会社マインドウェイブ | 令和6年6月27日 | 1,000,000 |
16 | 南海放送株式会社 | 令和6年12月18日 | (物品による寄附) |
17 | 大王海運グループ | 令和7年3月25日 | 21,430,000 |
※公表についてご了承いただいた企業のみ掲載しております。
■大王海運グループ
大王海運グループ 様より令和7年3月25日に寄附を頂きました。頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業名】 メインパピルス株式会社
【本社事務所】 東京都千代田区富士見二丁目2番5号
【代表者】 代表取締役 岩井 本恵
【事業内容】 不動産賃貸借及管理業
【寄附額】 2,100,000円
【企業名】 美須賀海運株式会社
【本社事務所】 東京都千代田区富士見二丁目2番5号
【代表者】 代表取締役 岩井 正実
【事業内容】 船舶管理業、船員管理業、海上運送事業、船舶貸渡業、船舶売買仲介業
【ホームページ】 https://misuga-kaiun.co.jp/<外部リンク>
【寄附額】 3,130,000円
【企業名】 ジャパンシップマネージメント株式会社
【本社事務所】 東京都千代田区富士見二丁目2番5号
【代表者】 代表取締役 岩井 正実
【事業内容】 船舶管理業、船員管理業、船舶貸渡業
【寄附額】 540,000円
【企業名】 美須賀シップマネージメント株式会社
【本社事務所】 東京都千代田区富士見二丁目2番5号
【代表者】 代表取締役 岩井 正実
【事業内容】 船舶管理業、船員管理業
【寄附額】 1,140,000円
【企業名】 大明物流株式会社
【本社事務所】 東京都千代田区富士見二丁目2番5号
【代表者】 代表取締役 檜垣 俊恵
【事業内容】 利用運送事業
【寄附額】 300,000円
【企業名】 川崎紙運輸株式会社
【本社事務所】 神奈川県川崎市川崎区浮島町12番2号
【代表者】 代表取締役 岩井 正実
【事業内容】 一般区域貨物自動車運送業、利用運送事業、倉庫業
【ホームページ】 https://www.kawasaki-kami.com/<外部リンク>
【寄附額】 1,020,000円
【企業名】 いわき大王紙運輸株式会社
【本社事務所】 福島県いわき市南台四丁目3番6号
【代表者】 代表取締役 岩井 正実
【事業内容】 一般区域貨物自動車運送業、利用運送事業、倉庫業、太陽光発電事業
【ホームページ】 https://www.iwaki-kami.com/<外部リンク>
【寄附額】 5,890,000円
【企業名】 いわき陸運株式会社
【本社事務所】 福島県いわき市三沢町沼平59番地
【代表者】 代表取締役 岩井 正実
【事業内容】 一般区域貨物自動車運送業、利用運送事業、倉庫業、太陽光発電事業
【ホームページ】 https://www.iwaki-riku.com/<外部リンク>
【寄附額】 3,380,000円
【企業名】 共立物流株式会社
【本社事務所】 福島県いわき市三沢町沼平59番地
【代表者】 代表取締役 岩井 正実
【事業内容】 利用運送事業
【寄附額】 3,930,000円
【ホームページ】https://daio-kaiun.com/<外部リンク>
【活用事業】
〇温かな子育て応援、健やかな子育ちの応援
子ども達がスポーツを通じて豊かな心を育むことができるよう、体育施設改修事業に活用
■南海放送株式会社 
南海放送株式会社 様より令和6年12月18日に寄附を頂きました。頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業名】 南海放送株式会社
【本社事務所】 愛媛県松山市本町1丁目1番1号
【代表者】 代表取締役社長 大西 康司
【事業内容】 民間放送事業(テレビ、ラジオ)、各種コンテンツの制作及び販売、
イベント事業の企画及び運営、その他
【ホームページ】 https://www.rnb.co.jp/<外部リンク>
【寄附物品】 キレイキレイ薬用泡ハンドソープ 本体 250ml 1,000個
【活用事業】
〇未来を拓く子どもたちを育成する学校教育の推進
ハンドソープを市内小中学校にて使用する。
■株式会社マインドウェイブ
昨年、一昨年に引き続き、株式会社マインドウェイブ 様より令和6年6月27日に1,000,000円の寄附を頂きました。
頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業名】 株式会社マインドウェイブ
【本店所在地】 大阪市中央区南船場2丁目5-12 クリスタファイブビル
【代表者】 代表取締役 宮内 俊治
【事業内容】 ファンシー文具・シール・雑貨のデザイン・企画・製造・販売、ライセンスビジネス
【ホームページ】 株式会社マインドウェイブ<外部リンク>
【活用事業】
○保育現場等へのユニ・フォーム導入事業
保育人材の確保と働き方改革の推進を目的とし、身体機能をサポートする機能性シャツを、保育現場等で従事している職員へユニ・フォームとして貸与(支給)し、健康で働きやすい職場環境を整備する。
また、当該シャツに市のシティプロモーション活動の旗印となる「おりなすロゴ」をプリントすることにより、プロモーション活動を推進するとともに、一体感の醸成を図る。
ユニ・チャーム 様より令和6年6月10日に寄附を頂きました。頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業名】 ユニ・チャームプロダクツ株式会社
【本社事務所】 香川県観音寺市豊浜町和田浜1496-1
【代表者】 代表取締役社長執行役員 矢野 正典
【事業内容】 ベビーケア用品、生理用品、掃除用品、立体型マスク、ペットケア用品等の製造・販売
【ホームページ】 http://www.unicharmproducts.co.jp/index.html<外部リンク>
【活用事業】
〇次世代球児育成事業
次世代を担う子どもたちの野球環境の整備を推進し、スポーツを通じた豊かな人間形成の機会を設ける。
○電子図書館導入事業
児童向け電子図書を導入することにより、デジタル化時代に対応した子育て支援の環境を整備する。
頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業情報】
●本店所在地 愛媛県松山市和泉北1丁目13番39号
●事 業 内 容 各種建築工事、不動産など
<外部リンク>
【活用事業】
○「いつでも いつからでも ~望む生活が送れるまちづくり事業~」
「地域共生社会」の理念のもと、人・地域がつながり合う“あったかしこちゅー”を目指すため、誰もが役
割を持って、助け合い、一人ひとりが安心してそのひとらしい望む生活が送れるまちづくりを行う。
(1)地域健康づくり・介護要望活動等効果測定事業
体組成計を活用した、介護予防教室や貯金体操サークルの取組を支援する。
(2)新宮地域通所系サービス提供体制確保事業
中山間地域における高齢者拠点施設の安定的・継続的な事業運営体制を確保し、経営効率改善を図る。
■アイ・シー株式会社
アイ・シー株式会社 様より令和5年8月30日に100,000円の寄附を頂きました。
頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業情報】
●企 業 名 アイ・シー株式会社
●本店所在地 香川県観音寺市豊浜町箕浦甲2534-3
●代 表 者 代表取締役 井川 忠行
●事 業 内 容 不織布・紙加工事業
【活用事業】
○地域産業人材確保促進事業
当市で働きたい人や転職・就職希望者をターゲットに、市内産業の紹介や企業訪問、先輩社員との交流会、 紙産業の最先端技術や将来性などを実際に見て触れる機会を作り、生の情報に触れてもらうことで市内での 就職に繋げる。
■株式会社マインドウェイブ
昨年に引き続き、株式会社マインドウェイブ 様より令和5年6月27日に1,000,000円の寄附を頂きました。
頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業情報】
●企 業 名 株式会社マインドウェイブ
●本店所在地 大阪市中央区南船場2丁目5-12 クリスタファイブビル
●代 表 者 代表取締役 宮内 俊治
●事 業 内 容 ファンシー文具・シール・雑貨のデザイン・企画・製造・販売、ライセンスビジネス
●ホームページ 株式会社マインドウェイブ<外部リンク>
【活用事業】
○新宮地域振興事業
新宮の地域資源を活かした新たな魅力の創出・発信、観光振興の促進、また、関係人口ならびに交流人口の
拡大を促すことで移住者、転入者の増加を図る。
【事業風景】
(1)新宮町観光Map制作
(2)オリジナルブレンド茶づくり体験プログラム
(3)四国中央市フォトロゲイニングin新宮
(4)『ダブルリード奏でる癒しのお茶会』(新宮茶体験イベント)
【新宮地域振興事業中間報告会】
【感謝状贈呈式】
ユニ・チャーム 様より令和5年5月25日に寄附を頂きました。頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業名】 ユニ・チャームプロダクツ株式会社
【本社事務所】 香川県観音寺市豊浜町和田浜1496-1
【代表者】 代表取締役社長執行役員 関 忍
【事業内容】 ベビーケア用品、生理用品、掃除用品、立体型マスク、ペットケア用品等の製造・販売
【ホームページ】 http://www.unicharmproducts.co.jp/index.html<外部リンク>
【活用事業】 〇次世代球児育成事業
次世代を担う子どもたちの野球環境の整備を推進し、スポーツを通じた豊かな人間形成の
機会を設ける。
■美須賀海運株式会社
美須賀海運株式会社 様より令和5年3月28日に10,000,000円の寄附を頂きました。
頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業情報】
●企 業 名 美須賀海運株式会社-Misugakaiun Co.,Ltd.
●本店所在地 東京都千代田区富士見2丁目2番5号
●代 表 者 代表取締役 岩井 正実
●事 業 内 容 新造船の計画から航行中・入渠時の保守整備、乗船する船員配乗や部品の手配・購入など
船舶管理業・船員管理業・海上運送事業・船舶貸渡業・船舶売買仲介業
●ホームページ 美須賀海運株式会社|Passion To Quality <外部リンク>
【活用事業】
■地域再生計画「地域産業を担う人材確保による地域活性化計画」
(1)地域産業人材確保促進事業
当市で働きたい人や転職・就職希望者をターゲットに、市内産業の紹介や企業訪問、先輩社員との
交流会、紙産業の最先端技術や将来性などを実際に見て触れる機会を作り、生の情報に触れて
もらうことで市内での就職に繋げる。
チップヤード見学(中学生) 製紙機械見学(高校生)
(2)生活基盤情報提供事業
SDGsなどの世界的な目標を意識した、誰もが住み良い環境づくりを目指す。具体的には移住者の
住居の不安を解消するために、移住者のニーズに特化した空き家バンクを設置するなど、移住者が
スムーズに移住できる体制を整える。
空き家バンク 移住者情報サイト
(3)地域愛あふれる人材育成・定着事業
市内企業に就職した方の中には、地域の文化を知らない、知人がいないなどの不安が多く存在する。
この不安を解消することにより、当市の定住人口増を目的として、先輩住民や地域産業を学んだ
学生などと交流する場を設けるほか、若年層を対象に地域産業のイメージアップ事業を行い、
本市へのUターン率、定着率を高め、地域活性化を図る。
まちづくりワークショップ まちづくりワークショップ
(書道パフォーマンスムーブメント) (しこちゅ~フェス)
■Dx推進支援業務
【感謝状贈呈式】
(写真左 美須賀海運(株) 岩井正実社長 写真右 篠原市長)
ジェイ・ワークス株式会社 様より令和5年1月26日に2,000,000円の寄附を頂きました。
頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業名】 ジェイ・ワークス株式会社
【本店所在地】 東京都港区白金台3丁目19番6号
【代表者】 代表取締役 大平 哲
【事業内容】 高級洋菓子・チョコレートの製造・販売及び店舗運営、菓子・雑貨のシーズンギフト、
パーソナル ギフトの企画、開発、製造
【ホームページ】 ジェイ・ワークス株式会社 (j-works-net.co.jp)<外部リンク>
【活用事業】 〇切山地区ふるさと創生推進事業
住民自身による地区の実態把握と自主的な活動計画を策定するためのワークショップを実施
株式会社Kingdom Entertainment 様より令和4年10月24日に寄附を頂きました。頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業名】 株式会社Kingdom Entertainment
【本店所在地】 東京都新宿区西新宿3丁目3番13号西新宿水間ビル6階
【代表者】 代表取締役 斎藤 新平
【事業内容】 IT集客コンサルティング事業、ポータルサイト運営事業、映像制作事業等
【ホームページ】 https://kingdomentertainment.jp/<外部リンク>
【活用事業】 〇生活基盤情報提供事業(シティプロモーション戦略策定支援事業)
市民の地域愛の醸成と関係人口の創出につなげるための情報発信戦略を策定する。
株式会社松原金属 様より令和4年9月26日に寄附を頂きました。頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業名】 株式会社松原金属
【本店所在地】 愛媛県松山市竹原3-5-32
【代表者】 代表取締役 松原 一
【事業内容】 鋼構造物工事
【ホームページ】 https://www.kensetumap.com/company/447015/<外部リンク>
【活用事業】 〇生活基盤情報提供事業(シティプロモーション戦略策定支援事業)
市民の地域愛の醸成と関係人口の創出につなげるための情報発信戦略を策定する。
ユニ・チャーム 様より令和4年9月16日に寄附を頂きました。頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業名】 ユニ・チャームプロダクツ株式会社
【本社事務所】 香川県観音寺市豊浜町和田浜1496-1
【代表者】 代表取締役社長執行役員 関 忍
【事業内容】 ベビーケア用品、生理用品、掃除用品、立体型マスク、ペットケア用品等の製造・販売
【ホームページ】 http://www.unicharmproducts.co.jp/index.html<外部リンク>
【活用事業】 〇電子図書館導入事業
児童向け電子図書を導入することにより、デジタル化時代に対応した子育て支援の環境を
整備する。
日本たばこ産業株式会社 様より令和4年9月20日に300,000円の寄附を頂きました。頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業名】 日本たばこ産業株式会社
【本店所在地】 東京都港区⻁ノ⾨4-1-1 神谷町トラストタワー
【代表者】 代表取締役社長 寺畠 正道
【事業内容】 たばこ・医薬品・加工食品事業
【ホームページ】 https://www.jti.co.jp/<外部リンク>
【活用事業】 〇生活基盤情報提供事業(シティプロモーション戦略策定支援事業)
市民の地域愛の醸成と関係人口の創出につなげるための情報発信戦略を策定する。
■株式会社マインドウェイブ 
株式会社マインドウェイブ 様より令和4年6月20日に1,000,000円の寄附を頂きました。頂いた寄附は以下の事業に活用いたします。
【企業名】 株式会社マインドウェイブ
【本店所在地】 大阪市中央区南船場2丁目5-12 クリスタファイブビル
【代表者】 代表取締役 宮内 俊治
【事業内容】 ファンシー文具・シール・雑貨のデザイン・企画・製造・販売、ライセンスビジネス
【ホームページ】 mindwave.co.jp<外部リンク>
【活用事業】 〇生活基盤情報提供事業
移住希望者への情報提供体制、移住環境の整備・構築を行うことで、移住促進を促す。
〇地域愛あふれる人材育成・定着事業
若年層を対象に地域産業を学ぶ機会を設けることで、地域への愛着を醸成を促し、将来
当市への就業、定住に繋げる。
■愛媛信用金庫 
愛媛信用金庫 様より令和3年11月26日に3,000,000円の寄附を頂きました。頂いた寄附で令和4年度に次の子育て支援事業を行います。
【企業名】 愛媛信用金庫
【本店所在地】 愛媛県松山市二番町4丁目2番地11
【ホームページ】 shinkin.co.jp<外部リンク>
【実施事業】 〇子育て支援アプリの導入
〇パパ・ママ共育啓発冊子作成事業
〇子ども食堂運営支援事業
■子育て支援アプリの導入について
■信金中央金庫 
信金中央金庫 様より令和3年2月24日に8,467,000円の寄附を頂きました。頂いた寄附は令和3年度から3か年で、幼稚園・保育園・認定こども園の年長児を対象とした「人と自然がつながる 四国中央Lover‘s 育成事業」を行います。
【企業名】 信金中央金庫
【本店所在地】 東京都中央区八重洲1丁目3番7号
【ホームページ】 shinkin-central-bank.jp<外部リンク>
【実施事業】 人と自然がつながる 四国中央Lover‘s 育成事業
〇自然体験事業(ネイチャーゲームであそぼう!)
〇伝統産業体験事業(手すき和紙でランチョンマット作り)
〇食育事業(食べることは生きること!)
【事業風景】
自然体験事業(ネイチャーゲームであそぼう!)
伝統産業体験事業(手すき和紙でランチョンマット作り)
食育事業(食べることは生きること!)
伝統産業体験事業で制作した手作りランチョンマットを食育事業(地元産品の里芋シチュー)で活用している風景