本文
みしま児童センター
記事ID:0049999
更新日:2025年5月14日更新
みしま児童センターについて
多目的ホールでは小学生を対象に、月曜日から金曜日の午後3時~4時の間、ドッヂボールや卓球で遊べる「スポ遊クラブ」を、土曜日には、折り紙や廃材をつかった「工作クラブ」や、紙芝居や絵本を読み聞かせする「お話クラブ」を月1回開催しています。
また、1歳児から3歳児を対象とした「幼児クラブ」を水曜日と金曜日の午前中に、「ミニクラブ」を金曜日の午後から開催しています。
施設概要
利用時間 | 8時30分から17時 |
---|---|
休館日 | 日曜日、祝日、年末年始 |
住所 | 三島中央2-1-18 |
電話番号 | 0896-28-6072 |
令和7年度 みしま児童センターイベント実施情報
第47回こどもの祭典
令和7年4月29日(火) 10時より、第47回こどもの祭典を行いました。
前日の雨から打って変わって晴天となり天候にも恵まれました。
芝生広場では春風にそよぐこいのぼりが見守る中
遊具で楽しそうに遊ぶ幼児さん達、
新しくできた図書室で可愛いこいのぼりを作るこども達、
ホールで器用に紙コップを重ねて「紙コップランド」を作る親子連れ、
おみやげにお菓子と手作りキャラメルコーンを貰って、
満足そうに帰って行く姿を見て、私たちも頬が緩みました。
約100人もの人達が訪れてくださって、楽しい平和なこどもの祭典でした。
前日の雨から打って変わって晴天となり天候にも恵まれました。
芝生広場では春風にそよぐこいのぼりが見守る中
遊具で楽しそうに遊ぶ幼児さん達、
新しくできた図書室で可愛いこいのぼりを作るこども達、
ホールで器用に紙コップを重ねて「紙コップランド」を作る親子連れ、
おみやげにお菓子と手作りキャラメルコーンを貰って、
満足そうに帰って行く姿を見て、私たちも頬が緩みました。
約100人もの人達が訪れてくださって、楽しい平和なこどもの祭典でした。
令和6年度 みしま児童センターイベント実施情報
自分が住んでいる町の様子をアートしました
7月29日月曜日14時30分~16時30分、みしま児童センター多目的ホールで、「えひめこどもの城」から二人の講師に来ていただいて「わたし・ぼく・みんなのまち 大好きアート」を開催しました。当日は、小学生33名が参加し、大きな白い紙に四国中央市の海・山・空を描いたり、自分の好きなものを画面いっぱいに表現していました。
みんなで作ると楽しい
8月7日水曜日14時30分~16時30分、みしま児童センター多目的ホールでは、「あそびのタネクラブ」の夏休み特別企画として、「おさかなモビールをつくろう」を行いました。当日は、小学生20名が参加し、みんな思い思いの作品を作っていました。
第46回子どもの祭典
令和6年11月3日 日曜日10時~15時 三島公民館サンサンフェスティバルと合同開催
多目的ホールでは「今年もやるよ!紙コップランド」、芝生広場では「紙工作教室」を実施し、
たくさんの親子連れが、紙コップを積み上げたり紙工作を楽しんでいました。