本文
「日本一の紙のまち」四国中央市でのペーパーファイル利活用促進についてご紹介します
「日本一の紙のまち」四国中央市でのペーパーファイル利活用促進についてご紹介します!
地球温暖化対策が求められるなかで「日本一の紙のまち」である本市の脱炭素推進に係る取組として、クリアファイルの代替とした「ペーパーファイル」の利活用促進に取り組み始めました。
1. 取組内容のご紹介
「ペーパーファイル」利活用促進として取り組んでいる内容は下記のとおりです。
(1)事務用品として活用しているクリアファイルを「ペーパーファイル」に順次転換。
(2)グッズ・啓発用品を作成の際は「ペーパーファイル」を積極的に利活用。
(3)本取組を市内外に周知し、「日本一の紙のまち」として官民連携で脱炭素に貢献。
(1)事務用品として活用しているクリアファイルを「ペーパーファイル」に順次転換。
(2)グッズ・啓発用品を作成の際は「ペーパーファイル」を積極的に利活用。
(3)本取組を市内外に周知し、「日本一の紙のまち」として官民連携で脱炭素に貢献。
2. ペーパーファイルのご紹介
現在、脱プラスチックへの取組が進むなかで、クリアファイルの代替商品として環境に配慮した「ペーパーファイル」に注目が集まっております。特に、トレーシングペーパーを使用したものは中身が透け、クリアファイルと遜色ない使い勝手となっています。


このほか和紙製のもの等、様々な種類のペーパーファイルが商品展開されております。
皆様におかれましても、是非この機会に「ペーパーファイル」の利活用についてご検討いただき、脱炭素推進にご協力をお願いいたします。
皆様におかれましても、是非この機会に「ペーパーファイル」の利活用についてご検討いただき、脱炭素推進にご協力をお願いいたします。