ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・まちづくり > 環境 > 環境政策 > 【開催案内】2024年度第2回「四国中央市カーボンニュートラル協議会」

本文

【開催案内】2024年度第2回「四国中央市カーボンニュートラル協議会」

7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を17 パートナーシップで目標を達成しよう
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0047985 更新日:2025年2月27日更新
 四国中央市カーボンニュートラル協議会(以下、「CN 協議会」)では、2021 年 6 月の設立以降、四国中央エリアのカーボンニュートラル実現に向け、年 2 回の外部講師を招聘した協議会をはじめ、当エリアの地域特性を踏まえた様々な取り組みを行ってまいりました。
 今回の 2024 年度第 2 回では、水素・アンモニアなど脱炭素燃料に係る国の政策動向や全国各地の取組みに通じておられる有識者として成城大学 平野 創 教授をお招きしご講演頂きます。また、事務局である(株)日本政策投資銀行より今年度の活動報告を行います。

主催

四国中央市カーボンニュートラル協議会事務局(株式会社日本政策投資銀行)

日時

2025 年 3月 19 日(水) 14:00~16:10

場所

しこちゅ~ホール 小ホール(四国中央市妻鳥町1830-1)

プログラム内容

・開会挨拶
・成城大学 経済学部 経営学科 教授 平野 創 様
 「カーボンニュートラルと地方創生~水素・アンモニアの利用拡大を中心に~」
・事務局((株)日本政策投資銀行) 
 「今年度の活動報告と来年度取り組みについて」
・閉会挨拶

入場料

無料

対象者

四国中央市の脱炭素にご興味がある市内企業の皆様

申込方法

下記URLからご参加の登録をお願いいたします。
参加申込URL  https://forms.office.com/r/7FvrYxUCUW
※各社様何名でご参加頂いても構いませんが、定員になり次第締め切りとなります。

参加登録

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)