ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育・生涯学習 > 学校教育 > 〔東京学芸大学〕 教育イノベーションフォーラム

本文

〔東京学芸大学〕 教育イノベーションフォーラム

4 質の高い教育をみんなに17 パートナーシップで目標を達成しよう
印刷ページ表示
<外部リンク>
記事ID:0046769 更新日:2024年12月20日更新

 四国中央市立川之江小学校と東京学芸大学において、「VR・メタバースを活用した先進的な教育」プロジェクトの実証研究を行っております。

 次のとおり東京学芸大学にて開催されます教育イノベーションフォーラム内にて、本市の取組をご紹介しますので、是非ご参加ください。

 

【フォーラム】

 教育イノベーションフォーラム

 教育×テクノロジー最前線

 “拡がる学び”と“深まる気づき”が紡ぐ未来の共創

【日 時】

 2025年2月22日 9:30~17:30

【場 所】

 東京学芸大学 小金井キャンパス 大学院アクティブラーニングセンター

 東京都小金井市貫井北町4-1-1

【登壇者】

 川之江小学校 渡邉 真介 校長 ほか

【申込方法】

 チラシ上のGoogleフォームより要予約

【参加費】

 無料

 

【問い合わせ(主催者)】

 東京学芸大学特命助教 福島崇

 takashif@u-gakugei.ac.jp

 042-329-7922

 〔東京学芸大学〕 教育イノベーションフォーラム [PDFファイル/2.74MB]

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)